21.05.27
『おいしくな~れ!!』の呪文で( *´艸`)
こんにちは 陽だまりの幸望庵です
本日も陽だまりの幸望庵ブログをご覧下さいましてありがとうございます。
今日はあいにくのお天気ですが、皆様元気いっぱいの様子をご覧ください。
午前中は昼食作りから、調理スタートです
皆さんで分担して食材を色々な形に切っていきます。
指先を器用に使っています。
ピーマンの千切りもお見事、さすがです。
皆さんで協力して出来上がった本日の昼食メニューは、中華丼・ほうれん草のお浸し・南瓜の煮物です。
美味しく出来上がった写真を撮り忘れてしまいすみません
本日の昼食も皆様のご協力により美味しく出来上がりました。
いつもありがとうございます
午後は、梅ジュース作りです。
昨日、社長より頂いた立派な梅で、美味しい梅ジュースを作るぞ~と
まずは、梅を漬ける瓶の消毒から
梅をボールに分けていると、こちらの母「あら~立派な梅ね~」
「私も手伝うわよ」と。
美味しい梅ジュースが出来るねと会話も弾みます。
次は、皆さん揃ったところで、梅をきれいに拭いてヘタ取りから
爪楊枝を上手に使って、細かい作業
しか~し、皆で和気あいあいと進めると早い、早い
流れ作業で進めていきます
梅を拭き拭き、集中
「みて、こんなにきれいに取れちゃって」と。
素敵な笑顔を頂きました。
その様子を~動画でどうぞ
さあ、きれいになった梅を瓶へ入れていきますよ~
梅と氷砂糖を交互に入れていきます
三温糖と蜂蜜を追加
「おいしくな~れ」「おいしくな~れ」
しっかりと瓶のふたを閉めて
皆様の愛情たっぷりの梅ジュースが完成です
梅ジュースの経過もお楽しみに
本日、初ブログに挑戦させて頂きました、えっちゃんです
見ずらい部分もあるかと思いますが、今後も宜しくお願いします
美味しくなーれ!素敵なおまじないですね😃
母の楽しそうな笑顔とお友達やスタッフの皆さんに感謝です。
ヤマモトさま
お母さまのチャーミングなお人柄にメロメロです( *´艸`)
周りの方にも優しく手を差し伸べて下さったりと、
細やかな気遣いに学ばせて頂いております!!
ソーラン節が上手な、えっちゃん初ブログご苦労様です(^^)/
梅ジュース作り、母も嬉しそうで楽しい様子が伝わってきます。実家の裏に大きな梅の木があり、以前は梅干しや梅酒を作ったりしていたので、昔を思い出しながら楽しい時間を過ごせたのだと思います。ありがとうございます。
昨日のサツマイモも美味しそうでしたね!
いろいろ考えて与えていただき本当に感謝しています。
松ちゃん娘さま
『えっちゃん』ブログデビューしました( *´艸`)
皆さんの日々の様子を頑張ってアップして参りますので、
どうぞ温かく見守って下さいませ(´っ・ω・)っ