20.06.22
作る・できる喜びを♪
皆様こんにちは
暑かったり、涼しかったり
蒸し暑かったりと・・・着る洋服も悩みますね
今の時期は風邪を引いたり、気圧の関係で体調不良になりやすいです
着る洋服などで上手に調節してくださいね
陽だまりの幸望庵上空では朝から雨が降って肌寒い感じが
いたしますが
庵の中では程よい空調にて快適にファミリーは過ごされてます。
今日は先日の手工芸の続きをしましたよ
皆さんお若いころ自分や家族の洋服を作っていたとあって
すぐに針と糸をもって始めますよ
『私は苦手だから塗り絵持ってくるよ~』
こちらの母は提灯が完成まじかのようですよ
『塗り絵大好きなのよ~』と自分好みの塗り絵を選んできた母
塗り絵チームはお話も楽しみながら
右手が骨折中の母
『これなら左手でもできるのよ~』
と出来ることがある喜びを笑顔で
認知症が進んでくると・・・
個性的な色合いになってくるので
たかが塗り絵ではなく
認知症の進行具合を確かめるにも
大切なことなんですよ
色彩感覚抜群の母色鮮やかで仕上がりがとても楽しみです
真剣モードの母
声をかけると『今いいとこなのよ~』
失礼しました
可愛らしい風車
こちらの母が作ってくださりました
笑顔がチャーミングな元気印の母です
父は器用に型を取ってくださってます
細かい作業はお手の物の頼もしい父です
まだまだ作るものがたくさんありますが
少しづつイメージがわいてきましたよ
ちょっとオアシスが古いのしか見つからず
こんな感じにたくさん作って作品展にて皆さんに
ご披露できればと頑張って作ってます
幸望庵では、ご利用者様の残存能力をできる限り使って
毎日出来ることまだまだやれること
皆で作る喜びを感じてもらえるように日々レクレーションや
各種お手伝いをお勧めしています。
沢山の喜びの笑顔が見られると
私達、幸望庵娘たちはとてもうれしいです。
作品展の日時はまだ未定ですが
お楽しみに~~~
それでは
本日も陽だまりの幸望庵ブログを見ていただきありがとうございました。
また明日げんきにお逢いしましょう
ps .
本日は短めですがYouTubeにて後ほど
楽しく体操をしている動画を配信したいと思います。
そちらもお楽しみに