20.05.01
今日も!大好きな☆お外で
本日に、温かい『おもいやり』を、
ご利用くださっている、ご家族さんより。
『皆さんで、使ってください。』と、
手作りのマスクを持ってきてくださいました!
有難く頂きました
実は、これ~と。
お母さんが、昔踊りの稽古で使っていた『てぬぐい』だそうです!
それを、漂白でお洗濯して作ってくださったと。
大切な思い出の品で作った『マスク』
大切に使わせて頂きます!
『心』が、とても嬉しく!
そんな素敵なご家族さんに支えられている私たちは、
本当に!幸せです
ありがとうございました。
そして、陽だまり幸望庵からお知らせです!
まだまだ、安心できない状況にて、
『面会制限』を5月いっぱいとさせていただきました。
電話での対応は受け付けております!
お気軽にお問い合わせください。
今しばらくのご理解、ご協力の程を、
どうぞ!よろしくお願いいたします
それでは!
朝の様子から参ります
母達は、何やら~
朝からお勉強ちう
『今日の株価は~いくらかな?』
『ここのお店!野菜が安いよ~~』
株価や~食料品の値段が・・・
気になるようです
朝食のお片付けのお手伝いも
率先して行ってくださいます
皆さんの協力のお陰様で
大変に!助かる~~!!!!
そして!お手伝いすることで!!
生活機能訓練にも繋がっているのです
『出来ることは!出来る限りご自分で行って頂く!』
まだまだ残っている!残存機能を保つ!!
これ幸望庵の『介保』の信念です
何でも遣ってあげることが優しさではありません。
周りが手を差し伸べ過ぎることで、
残っている機能まで失われてしまいます。
出来ることは遣る!
行動する事=頭で考える
動くことは、認知機能低下の予防にも!
繋がるんです
そんじゃあ!!
今日も!いっちょ行ってくるか
父!ステキなお帽子を被り
張り切ってお外へ
『気持ちいい』
ぽかぽかを通り過ぎて
汗ばむくらいの暑さだけど~~~
今日は!ベンチに寝転んでも~~
丁度いいぞぉぉ
太陽の日差しのように
ファミリ~の笑顔も~燦々
女子は~集うと~
『あんた!いくつだい?』と。
お年談義が始まります
『あたしゃ!あんたと同じだよ~~!!』
『うっそ~~!あたしは!もうすぐ100だよッ!』
『え==!!じゃあお姉さんだぁ!!』
そんな話に花咲かせていると~~
『おやつだよ~~!!!』
マッキーから!嬉しいお声が
『うわ~~~!!!』
『美味しい~~!!!』
『幸せ~~~!!!』
喜びの声を沢山頂きました
・・・・・・と・・・・・
こちらの父、一足遅れて~
「オレのもあるかな~~??』
勿論
美味しいアイスにありつくことができ~
満足顔の父
甘いもんチャージしたところで
幸望散歩と、
参りましょう
れっつら!ごぉぉぉ
本当に!毎度のことですが!!
見る人を魅了する
素晴らし花々と
実のなる木が
毎日、毎日、観察して
食べごろになる日を・・・待ちわびています
『まだ、まだだな・・・』
コッコウバラのカーテンを見た後は
ラベンダー畑で、
クンクンタイム
・・・・と。
やさぐれてる~のではなく
ラベンダーの香りに癒された後の~母です
散歩道に居るだけで~
会話が弾む
『あの花、綺麗ね~』
『あッ!あこそ色んな花が咲いてる~』
『あれ~!あの大きな木!見て~~!!』
そんな他愛もない会話だけれど、
会話って!とても大切なんです
目で見た事
耳で聞いた事
それを理解し言葉にして返す
『コミュニケーション』が、
認知症予防に!とっても効果があるんです
それには、独りではできないこと。
社会的距離を保ちながら楽しい仲間とね
お外を満喫した後は~
手洗い!うがいです
最後に~
本日のベストショットをご覧いただき~~
また!明日