20.03.17
マスク作ってみました✌♪
皆さんこんにちは
昨日は風が冷たかったですね~
群馬のほうでは雪が舞ってたようですよ
だから冷たい風だったんですね
寒暖差で体調を崩すと・・・
ウイルスに負けちゃいますからね
負けないようにしっかりとよく寝て
よく食べて、しっかり水分とって、程よい運動をして
外出から帰ったら、うがい手洗い、顔洗いしっかりと行って
ウイルスや寒暖差に負けない体を作りましょ
さて本日の昼休み何やらひ~ちゃんが
≪お母さんたちちょっとてつだって~≫
カラフルな布を持ってきましたよ
それをひ~ちゃんが指示したとおりに切ってくださってます
これは本日のレクの下準備です
幸望庵では・・・
立ってるものは親でも使えではないですが
生活機能訓練の一環としてお手伝いなどを積極的に
取り組んでいただけるようにお声がけさせていただいてます
こちらは、コーヒーが大好きな父
自分の分だけではなく、
みんなの分を入れることで
『美味しそうな香りのコーヒーね』弱視の母は香りで
美味しそうと表現して下さり
『お兄さんが入れてくれたの美味しそうね』と
『コーヒー大好き有難う』など
皆が喜んで下さることで
自分もうれしい
ご自宅で独居では味わえないよろこびを
感じて頂けるような生活を送っていただいてます
お昼休みの後は
本日のレク担当のひ~ちゃんのピアノ伴奏により
歌いながら口腔体操しちゃいますよ
発声することでストレスも発散できます
歌詞カードの文字を追うことで脳トレにもつながってますよ
おや父何かお隣さんに話しかけてますよ
お手洗いに行っていたので歌詞カードが離れた場所に
お隣さんにとってくださいとお願いしてました
お隣の父歌ってる途中でも優しくとって渡してくださってました
協力できる相手がいるのって嬉しいですよね
きよしのズンドコ節では
ずんずんどこ~チャチャチャ~チャやあ~~~
最後にガッツポーズ
ガッツポーズで息がぴったり合ったところで
息を合わせて午後レク始めますよ
お昼休みに少し用意していた布をもっと沢山切ってます
『このゴムは・・・長すぎないかい』
『なんだ~物差しで測ってきるんだ~』
長さがそろうように慎重に切ってくださる母達
母達が切った布をアイロンがけしてくださる母
『こりゃ重いアイロンだね~』
アイロンかけながら何やら嬉しそうな母
何だか楽しくなってきた~
『コリャいいアイロンだねしわがのびる~』
アイロンの性能にニコニコとべた褒めする母
母がアイロンをかけた布を針と糸で縫っていきますよ
こちらでは、母達先ほど頂いたお茶の湯飲みを
拭いてくださってます
とってもきれいにカップ入れに入れてくださってました
『こんな形に縫ってみたけど・・・』
『これでいいの?』
これからゴムひもを通しますよ
『ひもは通ったけど・・・縛るの難しい』
頑張ってひもを結ぶ母
ゴムひもを通して縛ったら
可愛らしいマスクの完成
『かけ心地もいいわ~』
『あら~いいわね~私もほしいわ~
でも目が見えなくて縫えないわ』
なら縫うのは無理ならゴム紐通しましょ
頑張って紐通して
『やった~ゴム紐とおったわ~』
ステキなマイマスクの完成
今品薄のマスク
作りたくてもガーゼも品薄
可愛らしい布で作ってみましょ~とひーちゃんが
可愛らしい布をさがしてくださりました
これで咳やくしゃみを我慢しなくても安心してできますね
『私も早くかけてみたいわ~』と焦る母
なかなかゴムひもが結べません
完成
『娘に見てもらいたいからポーズしたのとって~』
ステキなマイマスクコレクション
お次は男性陣用の大きいマスク作りますよ
完成をお楽しみに~~~
それでは、本日も陽だまりの幸望庵ブログを
見ていただき有難うございました
明日も元気なファミリーの笑顔をお届けいたしますので
ぜひ見に来てくださいね
また明日元気にお逢いしましょう