20.03.04
☆陽だまり幸望庵☆あみ物教室始めました(^^♪
トップ画像にも載せました
こちらの母は、御年99歳
どんな事にも!一生懸命に意欲を持って取り組んでくださいます
『炊事!洗濯!出来ることは!!なんでもやるよッ!!』
いつも!声をかけて下さり!!
本当に!何でもやってくださいます
今回は~編み物
毛糸と編み棒を渡すと・・・・
スイスイ手が動き始めました
母に…元気の秘訣は!!と聞くと
『好き嫌いなく!何でも食べること!!』ですって
後は、本当によく笑います
笑顔は、どんな薬にも勝る良薬のようです
シミちゃんとお話ししている!こちらの母
今年!目出度く!!100歳を迎えます
こちらの母も!
何でも挑戦してくださいますよ
そして!やはり!!
よく笑う
『編み物は!得意中の得意よ!!』
毛糸を見た途端!!!
母のやる気モード!スイッチオン
こちらの母は
御年95歳
恐るべし!!大正パワ~~~~~~
ダーシマとあや取り
『ほ~ほ~!ここは!こうして、こうやって…。。。』
『昔!よくやったなぁ~~~~』
『ほれッ!出来た!!!』
童心に返り
無邪気な笑顔を見せる母
大正生まれのお三方
皆さん揃って笑顔が素敵
95歳の母からバトンを繋がれ
あや取りに夢中に
『できたよ~~~』
はいッ!お次の母へ
あや取りで繋がります
『はいッ!また戻ってきたよ~~~!!』母1
『はい!はい!はい!はい!!』母2
『こうだったっけなぁ~』
『ここと、ここを取って~~~』
どんなささいなことでも!『考える』
そんな動作が、脳活になるんです
そして~一つのことを協力して行う
善きコミュニケーションツールです
こちらの母
二人あや取りのに火が付いたようで~
黙々と、一人あや取りに励みます
ここでダーシママジックショー
母の腕を借りて~毛糸を一巻き
その端の残った毛糸を編んで~
真ん中の穴に毛糸が巻かれた腕を入れ
端っこを引っ張ると~~~~~
ほ~~ら不思議
絡めた腕の毛糸が抜けちゃいました
『なんで~~~~???』
『どうなてるの???』
不思議そうに見つめる母
こちらの母にも
チチンプイプイの~プイ
『あんれまあ~!たまげたよ!!!』
そんなお遊びをしている間に
編み物が、随分と進んでいました
何ができるか?
お楽しみです
遅れを取ったこちらの母
『私も!やる~~~!!!』
陽だまり幸望庵『編み物教室』始めました
編み物が得意な方
編み物を初めたい方
最近やってないけど~~ブランクのある方、等々
是非に!陽だまり幸望庵の編み物教室へ~
いらっしゃ~~~い
編み物だけじゃなく。
ダーシマの手品も伝授しちゃいます
・・・・・暫くの間は。
新型コロナウイルスにて外部の方の入室の
制限をさせていただいております
編み物教室への参加受付は…
4月からとなりなます事、ご了承くださいまし
それでは!また明日お会いしましょう