20.01.12
あの方が~~来た=====ッ!!!
本日の午後、
陽だまりに~あの方が~~~!!!!
来たぁぁぁ=====ッッ!!!!!!
皆さん大好きな社長の登場に!
会場が、拍手の渦
本日も、散髪ホヤホヤにて
男っぷりが
ステキです
新年が明け初のステージ
先ずは、ご挨拶から
『あけまして!おめでとうございます~~!!』
一曲目は・・・これ
そして目出度い曲を立て続けに
待ちに待ったステージと
おめでたい歌に
皆さんのボルテージは、急上昇
見よ
この笑顔
母に!ピンポイント!!
やっほ~~~~~~~
今年最初は・・・
歌で日本全国を巡っちゃお
先ずは・・・・熱海
行ったことある人~~~~
は~~~~~い
ほぼほぼ!手が挙がっていました
皆さんの時代は、
新婚旅行は、熱海ブームだったとか
『大好きな主人と行ったわ~~~!!』
『懐かしい~~~~!!』などなど。
皆さんの思い出話しは・・・尽きません
当時を思い出しながら!
それでは!!お聴きくださいまし
『金色夜叉』です
社長の素敵な歌声に
素敵な思い出に浸りながら、
皆さん聴き入ります
熱海!やっほ~~~~~~~~~い!!!
本当に、行っちゃう
社長より…そんなお言葉が。
ムフフ
お次は、熱海から近い『天城峠』越えちゃいましょう
その近くにある『浄蓮の滝』
見たことある人~~~
『は~~~~い!!!』
それでは!風景を思い浮かべながら・・・・
石川さゆり…『天城越え』
全員が、この歌を一緒に歌っていましたよ
紅白でも、
毎年、聴きますものね~~
『天城越え』やっほ~~~~~です
天城峠を越えたら、
今度は、伊勢へ・・・
伊勢神宮の近くの港と言ったら。
『鳥羽・・・』
母、大正解
鳥羽の漁港出身の『鳥羽一郎』の歌
エンヤードット
エンヤードット
船を漕ぎ、歌ううたは・・・『兄弟船』
こぶしの効かせ、ドッ演歌
男らしく!力強い!!歌声は、
ファミリーの心に響きます
『鳥羽』やっほ~~~~~!!!!!!
社長の歌の合間のトークも
年明けも飛ばします
ファミリーの笑顔が弾ける時
本当に、楽しいんですよ
聞きたい方は、
是非に!各幸望庵のステージにいらっしゃいませ
歌巡りの時は、
短時間で日本中を駆け巡ります
大阪まで辿り着き
こちらの母は、本日初体験
大阪の地に思い入れがあるようで、
社長の素敵な歌声と思い出が相まって・・・
感極まってしまいました
社長の歌声は、
昔の思い出も呼び覚まし
心も震わせるのです
こちらの母のボルテージは!!!
上がりっぱなし
血圧までも上がってしまわないか・・・
ちと、心配。。。
キャー!キャーーー!!!
女子達の黄色い声援が鳴りやみません
『大阪』やっほ~~~~~~~!!!!!
今度は、『京都』
古都と言われる京都の古き歴史の名残多き佇まいを。
お琴の音色と、
聴かせる歌声で
しっぽりと・・・・・・・・・
・・・・・の、筈だったのですが・・・・・
やはり!母のテンションは!熱い
そんな、京都にある漁港は・・・
母、『舞鶴』即答でした
素晴らしい
舞鶴で、子の帰りを待ちわびる母の思いを歌ったうたは・・・
『岸壁の母』
戦争に出兵した息子の帰りを港で待つ。
そんな切ない歌。
そんな心情を分かる年代の母もおり、
皆さん、じっと歌に耳を傾けていました
前半、最後は・・・
村田英雄の暴れ太鼓の歌
皆さん大好きな『無法松の一生』
中間の『千両』が、
また、男らしくカッコいいんです
前半、最後は、
モリモリ盛りあがっり
賑やかに!!!
やっほ~~~~~~~いッ!!!!!!!!!!!
一部終了です
小休止し・・・・・・・
後半!第二部です
今度は、真っ白なハットを被り
記念ショットから~
長崎から!スタートです
『長崎は今日も雨』
『長崎の女』
二曲続けて
後半も、
母のテンション下がることを知りません
ここからは・・・『女』シリーズ
『薩摩の女』
『加賀の女』
『函館の女』
ここで!『北海道に行ったことがある人』
『は~~~~~~~~~い』
こちらも結構いらっしゃいました
『函館以外に、何所にいった?』
『う~~~ん・・・急に振られても~~思い出せないな。』
『あ!そう!!稚内…!』
『私も~~~~??????』
『小樽・・・・』
稚内が入った歌が、思い出せず。
小樽で行こう!!との事で、『小樽のひとよ』
ムード歌謡にて、
ムードたっぷり
あま~~~い歌声と
見つめられてしまったもんだから・・・
母!!テンション!
オーバーヒート
でも・・・・・
看護師が、控えていますので大丈夫
盛りに!盛り上がった!!
『新春スターオンステージ』
最後も、
おめでたい歌でと
サブちゃんの『祭』で!!
出だしの社長の・・・『ハッ!!』の掛け声に
皆さんの盛り上がりが!!!!
最高潮
社長も!!!この笑顔
『楽しかったですか~~~~』の問いに
満場一致で
まる~~~~!!!
新春も!!!
これで締めくくり
『幸望庵ラプソティ』です
『は~~なの都』
こうぼうあん
『こ~いの都』
こうぼうあん
『ゆ~めのパラダイス~は!!』
こうぼうあんです
おなごり惜しいのですが・・・・
本日のステージは、これにて閉幕でございます
また、次回に!
元気でお逢いできるように
いつもの合言葉
あなたと~
わたしの~
合言葉
こうぼうあんであいましょう~
本日も!
楽しく笑顔溢れる
最高な時をありがとうございました
社長の歌のパワ~
心躍る楽しいト~ク
素晴らしき時間を頂き
今年も!『力』を授けて頂きました
元気いっぱい!一年を乗り切るぞぉぉ~~~~
~~~おまけ~~~
本日の最高な時間を頂いたお礼にと
玄関まで社長をお見送りしてくれた、母
ファミリーを代表して
『本日は、ありがとうございました!お気をつけて!!』
母に、見送られ
真っ赤な車の乗りこみ帰って行かれました