19.12.17
手作りで脳トレビンゴ!!
皆さんこんにちは
冷たい雨の朝でしたが、まだ雪の気配は感じず
ちょっと安心
これからどんどん寒くなってくると
着ぶくれや、寒さで体が動きにくくなります
暖かい室内にいるときは
転倒予防と万が一転んだ時に備えて
出来るだけ薄着になりましょう
転んだ時に手が出ないと大変な事になりますからね
今日も元気な陽だまりファミリー窓の外を見て
『車が止まって沢山人が下りたわよ』
しばらくすると数名のイケメンが
室内に入りエアコンを破壊・・・いや
ビニールで覆い始めましたよ
そうですこの方々は
エアコンのお掃除に来て下さった業者の方です
丁寧な作業にてエアコンの中を洗って下さってました
やはり作業中は・・・ほこりがちょっと気になりますよね
なので今日の午前はお料理ではなく脳トレをしちゃいますよ
先ずは皆で使うちょっと厚めの紙が欲しいんだけど・・・
と探すと良い感じのカレンダーが
こちらを母達に切って頂き
一人にお願いすると、皆が興味を持って下さり
『私も切りたいわ~』
皆でやると仕事が早い早い
あっという間に切りそろえて下さいました
皆に紙を一枚配ると・・・
何やら線を引き始めましたよ
この作業を見ていて、
『そんなのマス目のある紙を使えばいいじゃない』
と思われる方もいらっしゃるかと思いますが
自分たちで作ることで
認知予防のための生活機能訓練になるんです
なので多少曲がってもいびつでもいいんです
皆さん集中して
エアコン掃除の音も気になりません
縦横に線を引き5個ずつのマス目を書けたら
さて、お題です
『冬と言えば・・・どんな言葉が思い浮かびますか』
お餅・・・雪・・・
『冬はこたつ』
めぐっちとこたつの話で大盛り上がりの母
『こたつにはミカンとお茶とせんべいだよね~』
息もピッタリな母と娘
雪だるま・・・まだまだマスは埋まりません
時計はもうすぐお昼
これはご飯を食べて午後に持ち越しだ
イケメンのお兄さん達のお陰でエアコンもピッカピカ
これで冬の暖房も綺麗な空気で過ごせます
お兄さん達ありがと~感謝
美味しいお昼を頂いたら、
それでは午前の続きをしますよ
お題代わって
春と言えば
桜入学式・・・・
お花見
夏といえば・・・スイカ・海水浴・プール
氷・・・
皆さん真剣モード
でもとても楽しそうな顔で考えてます
考えてた言葉を前の方に言われてしまい
あちゃあ『じゃあスイカ』『それも出たよ』
『じゃあ花火』
それでは今書いた紙でビンゴ大会しますよ
自分の字なのに分からなくなってしまう
でもそれが、頭を使うので良いんです
一抜けビンゴー
父恥ずかしそうに
『ビンゴ~』
母はなぜかこっそり『ビンゴ~』
続々とビンゴしていきますよ
娘に(アレ~ビンゴじゃない?)と言われ
『あっビンゴ~』
ビンゴの景品ゲット
ちょっと大変だったけど
とっても楽しかったビンゴ大会でした
本当に楽しかったらしく
ファミリーに、またやりたいとお話を頂いたので
第二回手作りビンゴ大会を開催したいと思います
年始に行って優勝者は景品
最下位は罰ゲームか墨でいたずら書き・・・などなど
楽しいこと色々考えちゃいますよ
これからの陽だまりブログも楽しみにしていてくださいね
それでは又、明日、元気にお逢いしましょう