19.10.24
出来立て♪揚げたて♪最高(*^^)v
皆さんこんにちは
陽だまりブログへようこそ
幸望庵ではご利用者様がどのように過ごしていらっしゃるか
遠方のご家族やご親戚、
そして、庵で、どのように過ごしているのか?
心配しているご家族様に安心して頂けるように
ほぼ毎日ブログをアップさせて頂いております
ここショートステイ陽だまりでは
デイサービスとは違い丸一日、毎日をほかのご利用者様と
一緒に施設の中でレクレーションを楽しみながら
生活されております
なので家族同様に皆さん仲良しです
今日も皆で一緒に陽だまりキッチンを楽しまれてます。
今日のメニューは・・・
何を作っているか想像して下さい
御年100歳を迎えられた母も
まだまだ陽だまりでは現役の主婦
とても頼もしい包丁さばき
あっという間に人参を刻んだらお次はきのこに
来年100歳の母、
お姉さまに負けないぐらいの包丁さばきで元気に人参と格闘中
お姉さま方に負けないように若い者も頑張ってます
そして、陽だまりご自慢の優しい父達も
母達をサポートして下さってます。
母が困っているとすぐに手を差し伸べてくれます
今日初ご利用の母も
慣れた手つきで丁寧に斜め切り
流石ベテラン主婦
茄子に火が通りやすくなるようにひと手間加えて
サツマイモを輪切りにして
ころもを作ります。
ここで母直伝、片栗粉を少し入れました
切った野菜をころもにつけて次々揚げる
お隣ではお稲荷さんを作ってます
詰めるだけなんだけど、難しいいなりつくり
笑顔でこなしてしまう母素晴らしい
揚げ物も佳境に入りましたよ
疲れたら自然に交代する
今日が初めてとは思えない母
お芋が美味しそうに揚がりましたよ
それでは、お味見タイムパクッ
『美味しい』
『かりかり、ほくほく美味しい
』
じゃあ私もおひとつ・・・ぱく
『最高の美味しさネ』
出来立てはやっぱりさいこー
次から次と揚げて下さる母達
油はね何て気にしません
こんなに色鮮やかで美味しそうな天ぷらの完成
今日のランチも陽だまりファミリーの協力で完成
美味しいものを食べると
自然に笑みが出ちゃいますよね
皆様美味しく完食されてました
お昼休み、娘がごみを運んでいると
父『大変だなぁ、持ってやるよ』と
両手に缶ごみを持って大きなゴミ箱の元へ
ガンバって入れる娘に対し
父、軽々とホイとゴミ箱へイン
娘が有難うと声かけるも、当たり前のことだと言わんばかりに
スタスタと去っていくカッコいい父
午後は、来月行うチャリティーバザーに向けて
手工芸を行いました
昨日マスターしたボタン作りを楽しそうにする父
母達はコースターを作ってます
こちらは髪留めのシュシュ
時々娘と触れ合いながら、楽しくお針作業
父が作ってくれたボタンに
母が可愛らしい飾りをつけてくれました
袋に詰めて『いい出来だ』と感心する父
完成品は、来月サンエルホームのチャリティーバザーにて
販売する予定です、
世界中の学校が無く行きたくても行けない。
勉強したくても環境が整わない子供たちの為に
微力でも愛の手をと頑張ってファミリーが愛を込めて作ってますので
お近くへお越しの際は、是非ご協力お願いいたしますm(__)m
それでは
本日も陽だまりブログを最後まで見て頂きありがとうございました
又、明日元気にお逢いしましょう