19.10.09
いつも陽気な☆陽だまりファミリ~
本日は、朝の一時から
朝食を終えて、
娘たちと!まったりちう
何の話で盛り上がってるの???
聞き耳を立ててみましょうか
『あのね、この靴はね…とっても履き心地が良いの!』と。
娘に靴を見せて、詳しく説明している母
それを見て
『え~~~!!私も同じ靴よ~~!!!』と。
隣の母
『え~~~!私も一緒!!!』
『私も~~~!!!』
靴一つでも!
女子は、話が盛り上がる
ザッ!!女子会
お揃いの靴に!
一番テンション!アゲアゲだったのは…
こちらの母でした
ホンと、御いくつになっても!
愛らしい母達です
そして!メニューの作戦会議
『こんな食材があるんだけど、何作る?』
『それなら!これにした方が、いいんじゃない!』
『あれが良いわよ~~!!』
『あれも!イイわね~~!!』
人生の先輩方は、
引き出しが豊富
お陰さまで、
今日のメニュー!決まりました!!!
そんなところで・・・!!
朝の会スタートです
新入り娘『いぐっちゃん』が、
皆さんの元を回り
お一人、お一人のお名前を確認します
優しい父は、
名前の漢字も丁寧に教えてくれていました
陽だまりの、父と母の優しさに
いぐっちゃん!の、
緊張が解れます
本日のメンズ’
優しい目で、新入り娘を見守ります
『私の名前は、○○○なの。』
『わかりやすいように!漢字に振り仮名ふっておくからね!』
茶目っ気たっぷりな笑顔に
いぐっちゃんもメロメロでした
本日、総勢16名
皆さんの優しいサポートのお陰で、
しっかり名前とお顔が一致しましたよ
景気づけに!!
『ぼけたらあかん』を大きな声で
読み合わせ
とっても良い声が出ていました
文字を目で追い!
大きな声で読むこと!!
これが何よりも大事なことなんですって
黙読よりも音読により脳活
是非に!実行してみてくださいませ
朝のルーティーンを終えたら
もっち!陽だまりクッキング
先ほど、母達と決めたメニューを。
各テーブル事に取り掛かります
先ずは!毎回のことですが。
お野菜達との格闘
こちらの母の玉ねぎカット
大変に薄く!
素晴らしい仕事していますでしょ
トントントン
リズミカルな音が、ホールに響き渡ります
『厚焼き玉子何て、作った事ないよ!!』と言ってた父
初挑戦にて。
あっぱれな腕前
『男子厨房に立たず!』
そんな時代を生きてきた!日本男児
まっさかッ!ここにきて料理を作ることになるとは…
思ってもみなかった
でも、やってみると!
楽しい
奥さんにお任せだった食事。
自分で作る喜びを知ってしまった父達なのです
う~~~~ん!イイ感じ
『やっぱり味見も大切よ!』
母が、代表して・・・・・・・
『おいち~~~~~』
こちら
オサレ~~なものを作っていますよ
ムムム。
フレンチトーストでは
三人娘が、連携して
牛乳付けて
卵を付けて
焼き~~~~
こりゃ楽しみだ
こちら
人参しりしり作り
人参しりしりとは?沖縄の郷土料理
しりしりとは、沖縄の方言で『繊切り』の事を言うようですよ
それでは!ランチが完成
和洋が混在したメニューとなりましたが、
大変に美味しかったと!!!
皆さん!完食でした
午後は・・・・
嵐の前の静けさなのでしょうか
大変に良きお天気でしたので~~お外へ
まっきーと父
お庭の柿を拝借ちう
今年は、ちと生り具合が少ない感じです
昨年は、鈴生りだったのに
生りもんは一年おきを言いますが、
昔の人の言う事は、間違いないですね
まっきーと父が、
ガンバって摂った柿を
皆で、味見
熟れているのは。
あま~~~~いようですが
こちらは・・・・・・・
『それじゃあ!!俺が、もういっぺん行ってくるよ!』
父、再度出陣
しっかりと父の目利きにて、採れた柿。
さてさて、結果は。。。。。。
ヒット
『おいち~~~~!!!!』
『甘いよ~~~~~!!』
『こりゃ!美味しい!!』
大成功でした
さすがッ!人生の大先輩
見る目が、違います
今日は、お外でおやつ
ちょっと暑かったので
あま~~~いシューアイス
『甘くて美味しいよ~~』
これは、渋いのはありませんよ
嬉しい!おやつタイムでした
母、大好きな娘と!
陽だまり親子のコミュニケーション
とっても良い笑顔だったので、
カメラに収めようと
『やだ~~!恥ずかしいよ~!』と下を向いてしまいました
そこで
『あれ?あそこ~~~!?!見て見て!!』と。
母が、『騙された。。。。』の瞬間を
そんな仲良しな、陽だまりファミリ~
気になる方は、一度見学に
仲良しファミリ~が、笑顔でお出迎え致します
それでは”