19.08.02
陽だまり産の奇跡♥(*^^)♥
皆さんこんにちは
今日もお暑うございます
昨日熊谷では熱中症でお亡くなりになられた方がいらっしゃり
とても危険な暑さです
この世に一つしかない命を大切にするためにも
エアコンや、公共施設、スーパー等を
上手に活用してお過ごしください
節約も大事ですが命あっての物ですから
空調の効いた陽だまりの中では昨日も笑顔の花が開いてました
体操も楽しく参加しないと長続きしませんよんね
沢山笑って楽しい時間をファミリーと共有する幸せ
皆さんにも分けて差し上げたい
美味しいお夜食もファミリーの笑顔の素
娘との何気ない会話も元気の栄養源
食べる幸せも作り手あっての調理の時間
作ってる合間の井戸端会議、めっちゃ楽しいですよ
昼休みに娘と懐かしいおもちゃでふざけあっていると・・・
元気な声で『どうも~』
オーナーが沢山の懐かしい楽器を持って来て下さり
リコーダーで一曲披露
『凄いです何でも出来るんですね~』と感心する母
『これな~んだ』
小学校の時に沢山お世話になった
メロディオン・鍵盤ハーモニカ・いろいろ呼び名がありますが
私はピアニカでした
オーナーがお手本を見せて、母が頑張ってまねる
吹きながら指を動かすので、脳トレにもなりますね
指が無理でもとりあえず吹いてみる
リコーダーの後はピアニカにもチャレンジ
『あれっ壊れたかな?』
息を吹きながらじゃないと音が出ないと教えて頂き
『あっ、おと出た』
良い音色に睡魔が襲い掛かる母
でもしっかりとリコーダーは離さず
目が覚めたら『ピープー』
オーナーの手ほどきを頂き
見事、大きなアルトリコーダーを吹く父
こちらの母は、大好きなシミちゃんと一緒にドレミ
こちらの母はピアノにあこがれていてオーナーに
教えて頂きながら練習中
『どう?上手になった?』
オーナーと楽しい音楽の時間を過ごした後
廊下を歩く母の前に
胡瓜いかがですか~と言わんばかりに
一輪車に山積みの胡瓜を運んで下さるオーナー
『うわっおっきい
』
余りの大きさにまりなっちも釘づけ
一本持ち上げると
母の腕より太い
父とどっこいどっこいかな
思わず遊びたくなる大きさです
胡瓜を両手に持ちこれは・・・
なんとくっつけるとハートに
思わず『ねえ見てハートになったよ~
』
心で感じる幸望庵の陽だまり産は
お野菜達まで心にこだわってます
陽だまりの奇跡ここにあり
頂いた胡瓜を無駄にしないように早速調理
母が洗ってくれた胡瓜を皆で切る
切っていると第二陣、茄子とミニトマトの到着
こちらもビックサイズ
母たちと相談の結果、明日の昼はひき肉と一緒に炒めて
食べる事になりました
楽しみがまたまた増えましたよ
そして切った沢山の胡瓜はお漬物に変身
こちらは明日の朝分の浅漬けになります
他の胡瓜たちは樽の中で寝かせます
まだまだ猛暑日が続くらしいので、
こまめな水分補給を忘れずに、ご飯もしっかり食べて
エアコンを上手に活用して良い睡眠をとって
熱中症予防して下さいね
それでは本日も陽だまりブログを最後まで見て頂き
ありがとうございました
又明日も元気にお逢いしましょう