19.06.29
朝どれ新鮮な初物、茄子♪
皆さんこんにちは
今日は何となくムシムシとしてひんやりした一日でしたね
気圧の変化に敏感なファミリー、
倦怠感や関節の痛いという方もちらほら
しか~し体操をさぼるとドンドン身体が硬くなってしまい
益々億劫になってしまいますよ
今日の陽だまりも元気に体操から始まります
しっかりと身体をほぐしたら、今日も陽だまりキッチンスタートです
母が見詰めているこの茄子
陽だまり農園で採れた初物しかも朝どりの新鮮な茄子
『ハア~見事だね』
オーナーと斉藤さんが真心こめて作って下さった茄子
ありがたく早速、調理しちゃいます
『勿体ないけど皮硬いから剥いちゃうよ』
皆で一斉に慣れた手つきで次から次へとカット
今日はちびっこスタッフもお手伝い
男女の境などなく仲良しのファミリー
お互い協力しあって楽しくクッキング
天ぷらも慣れた手つきで次々揚げて下さる母
じっと見つめ
今がひっくり返し時よとくるっと返し
美味しそうなかき揚げ天が次々と
『私はもう少ししっかり火が通ったのが好きなのよ』
と少し長めに揚げる母
食の好みは人それぞれですからね
そして片付けもしっかりとして下さる母達
いつも片付けして下さるのでとても助かってます
明日の朝分のキャベツのピクルスの下ごしらえもして下さってました
盛り付けもテキパキと
皆で協力して作った、美味しい『天盛りうどんランチ』の完成
そして初物の茄子も美味しく頂きましたごちそう様でした
午後は歌謡曲を皆で合唱しました
大きな口をあけて
手拍子を取りながら
ニコニコと元気に
のってきたら振り付けも
『そ~れ~は、せん~せ~い』
さらに365歩のマーチがかかれば・・・
一人立ち、二人立ち・・・・
皆で手をつなぎ
わん・つーわん・つー
どんどん楽しくなってきて笑いながら歩いてると
『じゃあ・・・私も行ってみる』と次々と大行進
『あ~楽しかった』と席に着いたら
なんと二曲目も365歩のマーチ
『今度は汽車ぽっぽで行くよ~』
皆にっこにこで、庵の中にて歩行訓練を行いました
歩行訓練が終わりそうな頃
ピ~ンポ~ン《こんにちはとくし丸で~す》
移動スーパーが来ましたよ
色んなものが沢山積んである魔法のようなトラック
《今日のおやつは好きな物を選んでくださいね》の娘の声に
ルンルンと言う擬音がふさわしいくらい楽しそうに選ぶファミリー
『これ買ってもいいの?』
『このパンが美味いんだよ』
あっという間にレジに行列が出来ました
『梅しばも美味しいけどおやつには・・・』
『コーヒー味と黒糖どっちがいいかなぁ?』
裏側には生鮮食品もあります
悩んでた母も決まったようです
大袋の芋けんぴを買ったお父さんに
『それ一袋いっぺんに食べないよね?』と心配する母
『いくらなんでも、いっぺんには食べられないよ~』
しっかりとジップの付いてるのを選んでたお父さん
皆で味見を~と優しい父
皆さんお好きな物がバラバラ、せんべい好きな母
パンが好きな母
『懐かしいね~』とゼリーを選んだ母
先ほどの美味しい餡パンを選んだ父
『ホレうまいぞ~
』
大きなパンを『食べきれないよ~』と嬉しそうに
ぱくっ
『うわぁこんなに小さいのにあんこいっぱい
』
ぱく『ウン美味しい
』
なぜかちーかまが食べたくなった母
良いんです今日は好きな物をおやつの日ですから
皆さんそれぞれお好きなおやつを楽しまれてました
集団生活にはいろいろと制限があるものです。
それによるストレスを少しでも緩和するために
このようなお楽しみデーも必要です。
これからも陽だまりライフを楽しんでいただけるように
ショートステイ陽だまりならではの
レクレーションを考えて行きたいと思います。
本日も最後まで陽だまりブログを見て頂き
ありがとうございます。
又明日元気にお逢いしましょう