19.06.06
さて何グラムでしょうか?
皆さんこんにちは
陽だまりブログへようこそ~
本日も熱くなる予報が出ていますので
風が爽やかなうちに外へ行こう
ということで朝の日光浴
葵の花も立身出世の二つ名にふさわしく、すくすくと
2メートル超えていそうな感じで元気が良いです
お父さん何やらモグモグ
一番乗りで庭に出てビワを食べてました
母達も元気に出て来ましたよ
『やっぱり外が気持ちいわあ』
遠くの方でこっちにおいで~と声が掛かり
『行ってみよ~』
上を見上げ梅の実を発見
思い思いの場所に座り
上ばかりに目が行ってしまいがちですが
足元にも色とりどりのガーベラが
何種類あるか散歩の後に聞いちゃうかもとの
娘の声にぴくっ
『本当に見事だね』
母の背の倍くらいあります
お庭の赤色のバラも今が見頃
《こんにちは~》元気な声でオーナーの登場
その手には青梅
今が旬ですね。最近は梅狩りをするのも流行ってるとの事
《お母さん何グラムか当てて》
オーナーに手渡されどのくらいの重さか皆で当てます
『二・キロ・かな・・・』
『三キロくらいかな?』
『一キロくらいじゃない?』
《じゃ量ってみよう》
正解は一キロでしたどの母が当たってたかしら?
一袋一キロが三袋です
オーナー素晴しいお土産をありがとうございます
《これで梅ジュース作ってね、隊長任せたよ》と
オーナーに任された母苦笑い
美味しそうな梅が届いたので早速
母に洗って頂きました
傷がつかないように丁寧に洗って下さってます
洗ったら少し乾かします
乾く合間にビワジャムも作っちゃいますよ
こちらも今が旬
皮を丁寧に剥いて下さってます
砂糖を入れて煮詰めますその合間に
梅のヘタ取り隊出動
拭いた梅のヘタを
一つずつ取ります
皆さんかなり真剣ですがおしゃべりも忘れてませんよ
きよちゃんがスーパーに走って
氷砂糖を買いに行って来てくれたので。
隊長指導の元
順番に瓶に詰めて行きます。
《このくらいでいい?》との娘の声に
『スト~ップ』
母の丁寧な作業に見惚れちゃいます
『瓶の底に梅が直接つかないように詰めるんだよ』
『最後は瓶の口いっぱいまで詰めて』
最後にファミリーと娘達の愛情+はちみつを入れて
後は寝かせるだけ
皆さんしばらく待っててね
ビワのジャムも美味しく出来ました
お湯割り・ヨーグルト・ケーキにもぴったりの甘酸っぱい
純度100%・幸望庵産のビワジャム
味見した父は
今日帰るの止そうかなと独り言を言ってました
本日も陽だまりブログにお越しいただき
ありがとうございました
外は蒸し暑いので、いつも以上に水分を摂って、
熱中症に気を付けてお過ごしください
それではまた明日元気にお逢いしましょう