19.06.05
こ~~~~~んな感じ(#^.^#)
本日の昼下がり
オーナーが、鈴なりに実ったビワの収穫に来てくださいました
下の、手が届くところは・・・・
陽だまりブログをご覧の方はご存じでしょうが
陽だまりファミリーが、
散歩に出かけては、もぎり
ほぼ、皆さんのお腹へ納めてしまっていたのですが
高いところは梯子でないと
鳥さんに食べられて今う前に
オーナーが、木に梯子を掛けて頑張って下さいました
お陰で大収穫
特に!天辺は・・・
熟しており
甘~~~~い
とっても美味しく!!
手が止まらず
残骸が・・・・・・・山のよう
『もう一個ちょうだい!』
『もう一個ちょうだいッ!!』
あっという間に一袋あったビワが
そんなに美味しいの~~~~!
オーナーも味見
果汁いっぱい!瑞々しく!!
こりゃ!甘~~~いッッ!!
出遅れた母でしたが・・・
優しいオーナーは、しかっり取って置いて下さいましたよ
『美味しいわね~~!!!』
母!大喜び
『梅も、生ってるんだよ!』と。
『懐かしい!小さい頃よく食べたっけ~!』
『梅も食べられる???』
母、パクッ
感想は・・・・
ご想像にお任せします
それでは、
暑さも和らいだところで!
行田の軽井沢を堪能しましょう
今回も、贅沢なオーナーのガイド付き
しかも!車いすまで押して貰って・・・
ありがたい
こちらの父は、
行田の軽井沢ファン
毎回、お庭を隈なく散策
『ここが、一番軽井沢を感じれるポイントなんだよ!』と。
確かに、頬を撫でる風が何とも言えぬ気持ち良さ
優しい風が、皆さんの心と身体を包み込んでくれます
周りには、
素敵な花々が咲き誇り
花の蜜を求めて、
モンシロチョウが
オーナーが、方々より集められた花々
丹精込めて手入れをされていますから、
たった数年で。。。
お花畑
『行田の軽井沢フラワーパーク』です
母も、
素晴らしい環境に笑顔満開
ここが大好きな父。
皆が、一休みしている中でも!散策ちう
見事な大木をみて
『あれは!何年経っているんだろうね~~』と母。
『おっきな木でしょう!何人で手が繋がるかな~?』とオーナー。
母たちと試してみます
『まだ、手が届かないよ~~!』
『もっと、手を伸ばして~~~!!』
『もう、ちょっと!!!』
『届いた~~~!!!!!』
そんな三人を、近くでじっと見ていた・・・・・・・
カラスさんでした
皆のところへ戻り
『三人で、こ~んな感じの大きさだったよ~~!!!』と報告です
そんな歴史を感じる大木を見詰める父。
そこへ娘も。
『すごいね~!大人が三人で囲むくらいの太さだって!』
『すごいよね~!立派な木だよね~~!!』
大木を見上げる、父と娘でした
さッ!
たっぷりと避暑地を堪能したので
また、お花を眺めながら!往路で戻りますよ~~~
母、そっと手を差し出し。
大好きなマキちゃんと
何とも、愛らしい一コマでした
珍しい色の百合の花
その隣で、淡いピンクの小さな花
沢山の色とりどりの葵の花が咲き誇る中で、
純白の花を開いた、葵。
そして、その隣の写真ですが、
こらは白じゃなく、ほんのりピンク色の葵。
オーナーから貰って、
『良い香りがするから~~!』と母。
『ホンとだ~~!』
『イイ匂いね~~!!』
『私も匂いたい!!』
大好きなオーナーのガイドで
沢山の草花と触れ合い
良き友と語り合いながらの時
本日の午後も。
オーナーのお陰で、
心の洗濯日和の時間となりました
ありがとうございました
本日も、
陽だまり厨房稼動ちうです
しっかり役割分担しながら!
毎度!楽しく進行ちう
父も!ガンバレルーヤ
カブを楽しそうに剥く母
どんな事でも楽しく
これモットーです
皆さん、料理に楽しみを感じているみたい
誰かに作ってもらった食事も嬉しいけど。
やっぱり自分たちで作った手作りは・・・・
格別だね
後片付けも!
率先して行ってくださいます
盛り付けもしっかりと
本日の陽だまりランチ
美味しくいただきました
明日のメニューは、何かな~~~
それでは
本日もありがとうございました