19.05.27
頑張るファミリーの姿も良いんです♪
皆さんこんにちは
吹く風が暖かくて真夏のような一日でしたね
本日も元気いっぱいの陽だまりブログへようこそ
昨日はオーナーの歌謡ショーを楽しんだ陽だまりファミリー
今日はのんびりと手工芸のご様子から
普段は慈しみご利用の母
陽だまりでのお友達にお土産を~と
素敵な籠を持ってきてくださりました
『可愛いね~』『素敵ね~
』
『作り方は?』の質問攻めに
『一個作ってみせるよ~』作り始めて下さりました
皆で一緒に作って覚えましょということで
レッツ手工芸
なんとこの素敵な籠、牛乳パックで出来てるんですって
牛乳パックが人数分なかったので
空き箱で代用そして少し小さめにしようと
母たちの知恵袋が開き始めましたよ
さすが先生テキパキと進んでおります
先生に習って皆さん真剣モード
『それじゃぁずれちゃうわよ』
優しい合いの手がす~ッと出てきます
『今はこんなハイカラな折り紙があるのね』
これをこうして・・・頭の中で組み立てイメージを作る母
『難しいわ~』
その言葉を聞いてす~ッと手を添える母
陽だまりファミリーはいつも思いやりあふれてます
『へ~ただの菓子箱でも出来るもんね~』
感心する母
完成
試作品なのでお手本より小さめですが
可愛らしい籠が出来ました
先生の作品も完成
お昼休みには《雑巾が足りなくて~》の娘の声に
『雑巾ぐらい縫ってやるよ・・・
でも今は100均で買えるよ』
《このタオルが、ただ捨てるにはもったいなくて》
『捨てちゃうの?勿体ない、かしな縫ってやるから』
年を取って手先がいうこと聞かなくてもとりあえずやってみる
チャレンジ精神は私たちのお手本になりますし
口ではいろいろ言ってますが
テキパキと素晴らしい運針力
待ち針もしっかりと打ってますよ
いつも娘たちのお願いを聞いてくださり
ありがとうございます
午後は夕食作りをしました
『家では面倒だからこんなに細かく切らないわよ』
手が痛いのに頑張る母
『こんなに混ぜてばっかりでいいんかい?』
粘りが出るまでうっすらと汗をかきながら混ぜる
男の手料理、素敵です
『いつも見えないって言ってるのに細かく切らせるんだから』
とぼやきながらもしっかりと切って下さる母、頼もしいです
頑張ると自然に立ってしまう母
片手で混ぜはじめた母
ワカメを追加されてしまい
片手じゃ間に合わないと両手使い
プロのようでかっこよかったです
お父さんが一生懸命捏ねたタネを横ちゃんが見本を作り
同じくらいに詰め込む母達
今夜のメインはピーマンの肉詰め
野菜ときのこにファミリーの愛情たっぷりです
いつも笑顔が溢れる陽だまりが自慢ですが、
真剣なファミリーも自慢なので
今日は頑張るファミリーの姿をお届けしました
それでは、
本日も陽だまりブログへお越し頂きありがとうございました
明日からはお天気下り坂との予報ですが
体調に気を付けてお過ごしください