19.04.11
美味しくって楽しい手作り○○♪
皆さんこんにちは
朝から風の強いこと
真冬の寒さはありませんが風が吹くと
何とな~く寒い感じがしますね
今日は何しようかな~
寒いからうどんはどう?とお隣さん
うどん在庫・・・ないなあ
なければ作っちゃえと母達
材料はばっちり
ついでにおやつも作っちゃお
いそいそと身支度をします
美味しい物作りには計算も必要です
4人前でこの分量だから・・・一キロの小麦粉なら・・・
計算したら、順番良く入れて
入れて~
良く捏ねる
疲れたら・・・
グッドタイミングで通りかかった
めぐっちにバトンタッチ
今のうちに休んでおこう椅子に座りこむお母さん達
まだ粉足りない感じだよ~べたべたする
これから100回畳んでなげる様に落とすンだって
『え~100回も
』
じゃあ、まずめぐっちからやってみるよ
見えにくいですが粉が飛び散って
めぐっちの頭浦島太郎のおじいさんの様に(笑)
よいしょ~ぺったん
重たいけど気持ちいい
頑張って100回終わったら、バターを入れてこねこね
捏ねたら濡れたタオルを掛けて発酵させます
おやつ作りのお隣ではめぐっちチームがうどん作り
こちらは母がこの天気だから塩分はこのくらいかなと
しっかり指導して下さり、ふみふみしますよ
母と順番こにふみふみ
何度か畳み返してふみふみ
暫く寝かせて、本当は一晩おいた方がコシが強くなるのですが、
皆、噛めないので30分くらいでいいんじゃないと母のアドバイス
30分待ったら、お父さんの出番
『昔やったんだ』と手つきがとても上手です
父が伸ばしたのを母が切る連係プレー
とてもつやつやしたうどんが出来ましたよ
母が頑張っているとオーナー
『皆すごいなあー』
『社長さんもやってみる?』
『よしやってみるぞ』
何ともいえぬ手さばき
あっという間切りそろえて
『ほらこんなに長いの出来たよ』
『あれ~もう帰っちゃうんかい』
『次の予定があるんで~』
と颯爽と次の予定地へと去っていくオーナー
第一弾の○○は手打ちうどん
オーナーも一緒に作ってくれたうどん皆で美味しく頂きました
その頃ボールの中ではむくむく
こちらはこれからが本番
掛けた濡れタオルをはみ出して成長
もちもちふわふわ
とてもさわり心地がよい
中に入れるあんこだまを丸めて
ふわふわの生地を掴む
ほんと気持ちイイ
もっと包む
あまりの気持ち良さにお母さん達止まらない
一所懸命包んだら後はオーブンにお任せ
15分後
そして待ちに待ったおやつの時間
お母さんお茶を待ちきれず端っこを、ぱくっ
『うまいね~』
『誰が作ったの?』
お母さん達ですよ
『本当に丁度良い塩加減ね』
『お店屋さん出来るよ』
『うん、これは美味い』
『こんなに大きいパン、夕飯食べれるかしら』
大丈夫、別腹ですよ(笑)
ふわふわで初めてとは思えないぐらい
上出来のパンが出来ました
第二段○○は手作りアンパンでした
パン生地がまだあるので明日のおやつも楽しみですね
ファミリーの体調や、お天気で予定表はありますが
変わるので未確定です
明日のブログでは何があるか、
今から楽しみに待ってて下さい
それでは、また明日元気にお逢いしましょう