19.04.05
赤い車が目印のはずが・・・
皆さんこんにちは
本日も元気印のめぐっちが
陽だまりファミリーの一日のご様子をお送りします
先ずは、昨日の夕方お茶を楽しんだ後
まつもッちゃんと折り紙を楽しんでるお母さん達
『ここまで折れたら次は?』
『この緑のは、半分に折っていいの?』
庭に咲いていたお花の名前を話したり賑やかに雑談をしながら
可愛らしいチューリップが完成
次は何を作ろうかと井戸端会議が続きます
そして本日はファミリーお待ちかねの
歌謡ショー
『早く赤い車来ないかな』と外を見ているお母さん
待つ時間は長いですね
お茶でも飲みながら待ちましょう
『あれ~赤い車来なかったのに~』
《どうも~》元気な挨拶の声と素敵な笑顔と一緒に
待ってたあのお方が
今日はキラキラのゴールドの衣装にて来て下さりました
車は点検中で代車ですって
『綺麗な衣装だね』のお声にオーナー《着てみようよ》
さっそく
派手過ぎかな~と思いましたがかなりお似合いですよ
『それじゃあ、俺も』
昔の映画に出て来そうな渋さ
『あたしも着てみたい』と女性陣も
ノリノリ
渋かわファッションショー
『私なんかに似合わないわよ』謙遜してますが
カッコいいですよ
『あら~賑やかね』普段部屋にこもりがちのお母さんも
オーナーが大好きさっそく皆と一緒に
ハイチーズ
『ヤダヤダ恥ずかしい』
と言いつつもしっかりキメがお
とてもお似合いです
ファッションショーはこのくらいで
本日のメインイベントスタート
埼玉から出て音楽で東京と大阪を行ったり来たりしますよ
彩の国小唄~
行田がスタート地点のこの歌は糊も良く皆大好きです
こちらのお母さんは何やら指折り数えていらっしゃいます
以前オーナーに歌の中に出てくる町は何か所か
聴かれたことを覚えていらっしゃって数えてたんですが
歌に聴き入って途中で止まってしまったようです
世界の国からの握手しようでは皆と握手
これはユマニチュード『認知予防法』の一つで
認知予防には触れ合いが大切を
率先してスタッフにお手本を見せて下さってるんです
流石オーナー
こちらは虐待ではありません
良く見て下さいお互いを信頼しきった素晴らしい笑顔
ここまでの仲になるには、
ユマニチュードの目を見て話をし、触れ合い、
お互い心を許し信頼関係を築かなければできません
話は戻り歌謡ショーへ
感動して笑顔が出る方
涙が出る方
一緒にデュエットを楽しむ方
皆さんそれぞれの楽しみ方でオーナーの歌謡ショーを満喫
されたようです
本日は24曲も歌ってくださりましたよ
オーナーお忙しい中
陽だまりファミリーに素敵な歌声と笑顔と、
元気のパワーを有難うございました
また月末に皆でお待ちしておりますね
それでは皆さん、また次回お逢いしましょう