18.10.09
☆楽しいこと!盛りだくさん☆
『ど~~~~も~~~~!!!』
気さくな挨拶で現れた!こちらの方
瞬時に!チームの笑顔輝きます
昨日に開催された!
『陽だまりリサイタル』
チーム!いっぱい!!待ってました!!!!
今回は!『美空ひばりちゃん』ショー
オーナーの聴かせる歌声に、
母は目をつむり聴き入ってました
昭和の歌姫!『ひばりちゃん』
皆さん大好き
しかも・・・
オーナーの素敵な歌声だから・・・
感動して、
母、ウルウル
やっほ~~!!!!にも!
力が入ります
合間、合間のオーナーとの掛け合いも。
チーム楽しみにしているのです
女性陣は勿論ですが・・・
男性陣も!オーナーに惚れ惚れ
こちらの母、指一本出して????
『この人の歌声は、世界一だね!』との一コマ
連続して歌っているオーナーの喉を、
大変に心配しておりました。。。
『あなた!喉を潤すのに、飲み物もってきて上げて!!』
気が利かない職員で、
あい・・・すみません
やっほ~~~~!!!!!
またまた!!
やっほ~~~~~!!!!!!
大盛り上がりです
時折、
皆さん、一人一人の大好きなナンバーも歌って下さいました!
皆さんの好きな歌を、
全て熟知しているオーナー
オーナーの愛溢れる素敵なリサイタル
オーナーの素敵な歌声は、
皆さんの心に沁み渡っているのでした
約一時間で、
15曲
パワフルなオーナーのリサイタルも、
御名残惜しいですが閉幕の時
ラストは、
アップテンポなナンバー
『東京ラプソティ』でノリノリアゲアゲで
『は~なの都!』
『こうぼうあん!!』
『こ~いの都!』
『こうぼうあん!!』
『ゆ~めのパラダイスよ!』
『華のこうぼうあ~~~~~ん!!!』
やっほ~~~~~~い!!!!!!!
また次回まで
その日のお外は快晴
リサイタルの興奮冷めやらぬ、
お外でクールダウンしようと出ましたら・・・
おや?あれは!!!!!
先ほどまで皆さんを歌声で酔わせていたオーナでは?!
秋の味覚の柿を収穫いますよ
チームに振る舞おうと、
スーツ姿で採ってくれていたんです
しかも!包丁で剥き剥きまで
オーナーが採り
剥いて下さった柿のお味は!!
格別
なんてサービス精神旺盛の方なんでしょう
チームの沢山の笑顔を輝かせ
颯爽と車に乗り込み、
真っ赤な車を走らせる
そんなオーナーの車に、
千切れるほどに手を振って見送るチームなのでした
ありがとう!オーナー
その日の夜
いつもの対局に、
観客が増えましたよ!!
将棋を打つ二人の指先も、少し緊張美味かな
将棋ファンが急上昇
将棋教室!開催しちゃいますか!!
そして!本日!!
これ
これ
これです
そうなんです!
『第一回!陽だまり運動会』しちゃいました!!
選手宣誓は、こちらの父に
開会のことばを、こちらの父に
素晴しい!選手宣誓と、
開会のことばを頂いて!テンションMax
2チームに分かれ!
いざ!勝負
第一種目~~~!!
『スプーンリレー』
スプーンでピンポン玉をリレーするのですが・・・
いつの間にか手が
なんでもあり!楽しければいいのです
第二種目~~~!!
『ストロ~リレ~~』
たしか・・・望の・・・・
はい!頂きました
お顔が接近するのでどうかと思われましたが、
全く気にすることなく!
白熱バトル
お口に加えるストローなのに・・・
いつの間にか手で・・・・!!!!
なんでもありなんです!
楽しければ
そんな様子に、
皆さん大爆笑
のっけから笑いが止まらない
お腹が、痛い
第三種目~~~!!!
輪つなぎリレー!
こちらは!『チームめぐっち』苦戦してました
いや、『めぐっち』だけが、
悪戦苦闘していたのかも・・・・
あまに楽し過ぎて、
写真を撮るのを忘れることしばしば
勝利チームは、
勝利の万歳!!
第四種目~~~~!!!!!
『小玉送り』
小玉が~~~~
どんどん増えていき!
皆さん!すったもんだの大騒ぎ
でも、上手に運べていました
おまけの
『大袋送り』
大変に盛り上がっていましたよ!!!
勝利は・・・・
『チームよこちゃん』でした
おまけの
『帽子運びリレー』
先ず!自分が被って、お隣へ被せる!!
これもまた大爆笑
こちらの母は、あまりの可笑しさに!
競技にならないくらに笑い転げっぱなし
第五種目~~~!!!!
『玉入れ』
玉入れの箱を引っ張る奴が
よこちゃんです
余りにも早く引っ張るもんだから!
皆さんからブーイング
『早く引っ張るから!入らない!!』
なんでクレームがありましたが、
でも、会場は笑いの渦に
そんな中!
見事入った玉を皆で数えます
専攻は『チームめぐっち』
9玉インです
お次は!『チームよこちゃん』
こちらも!よこちゃんの速さについていけず
可笑しくて堪んない!!!
それでも!11玉イン
勝利は!『チームよこちゃん』に
最後の種目
皆さんが一番楽しみにしてる『おやつ』ゲット
『ようかん食い競争』
こちらは!個人戦
車椅子に乗り!
手で、漕いでもよし
足で、漕いでもよし
兎に角!目の前に吊るされた!
ようかん目がけ!!!!
ハッスル!ハッスル!!
普段、御しとやかな方でも、
競技事は!
我を忘れる・・・
恰好を気にしてちゃ!
楽しくない!!!
どんな時も!真剣です
お次は!男性陣!!
少し距離を伸ばして!!
車椅子の運転も手慣れてる
やはり迫力あります
ラストのトリを競う二人
女性陣も応援に力が入ります
接戦のすえ・・・
一緒にフニッシュ
『第一回陽だまり運動会』!!
笑顔輝き!溢れまくりにて!!
無事に楽しく協議を終えることがでしました!
最後に、
閉会の言葉をお二人から頂き!
お二人ともに!!
また!来年もやりたい!!との嬉しいお言葉を頂きました
最後の最後に!
楽しい運動会が無事笑顔で終えたことに!
そして!チームの益々の健康を祈願して!
『めぐっち』の音頭で万歳三唱
楽しい時間をありがとうございました
また来年も
本日の一日の最後に、
頑張った労いのご褒美
美味しい焼き芋を頬張って
またね