18.07.24
☀陽だまりは避暑地へ行きました
見て下さい
このマイナスイオンたっぷりの二枚の写真を
昨日は、熊谷市は40度超えに気温だったとか
観測史上初の
またもや!暑いぞ!!!日本一に。。。
そんなこととは、つゆ知らず・・・・
チーム陽だまり!!!
避暑地を目いっぱい!!!
満喫してました
以前に!イベントごとでは、
大変にお世話になりました!
『風布 つり掘りセンター』へ
大自然の素晴らしい景色に囲まれ、
素敵な三代目とチャーミングな若女将がお出迎えしてくださいました
勿論!
従業員さんも!温かい心遣いが素晴らしく!
時間いっぱい楽しませて頂きました
日本100選にもランクされている、
名水だけあって!
お水も綺麗です!
美味しい水で育ったニジマスたちを、
すみません。。。
頂きます
トップバッターの父!!!
エサまで自分で仕込んで、
やる気満々
釣れるかどうか・・・
いざッ勝負
そんな横で、
普段御しとやかな母なのですが。。。
こちらの母も、
全て!ご自分で仕込みです!!
竿を垂らしたとたん!!!!!!!!
見事!!ゲッチュ
ひかかったつり針を、
お魚さんのお口から優しく取り出し。
バケツへ!イン
お魚なんか、触れないかな~~~~と思いきや!
逞しい母の姿を拝見でした
『折角、来たんだもんね!』
全員で釣り体験!!!
お初の方は、
娘が、しっかりサポート
『わ~~~~~!釣れたね~~~!!!』
初フィシング~~~
ゲットしたニジマス持って、
ご満悦
頼もしい母!!!
中々釣れない父のサポートに
池を見つめる鋭い眼差し
『あッ!あそこよッ!!』
『あそこに目がけて!竿を落として!!!』
母!カッコイイ~~~~!!!
こちらの父も!
様になっていますよ!!
陽だまり家族
協力して、全員のお魚釣り上げます
普段の生活では見られない、
自然と触れ合う父と母の生き生きとした姿に!!
感動の娘達でした
捕れたてを!
炭火で焼いて頂きました
お魚さんの命の恵みに感謝して・・・!
美味しく!
頂きます
アツアツで!
身がフワフワしていて!!
めちゃくちゃ!旨い!!!
チーム陽だまり!感無量です
こんなに綺麗に戴きました
最後に、素敵な萩原ご夫婦と一緒に
ハイチーズ
素敵な時間をありがとうございました!!!
また、遊びに行かせて頂きます
今回も、
斉藤さんと父との対局
おや・・・!
今回は、観客が・・・
こちらの父も名局士
次回への参加を楽しみにしております
この日は・・・
熊谷のうちわ祭りが行われている日ともあり。
陽だまりでお祭り気分で
たこ焼きの準備です
お野菜を沢山切り刻んで頂き!
お粉と絡める卵を割ってもらったら・・・・
『見て~~~!双子だったよ~~!!!』
思わず!
ついでに!
かき氷もやっちゃう!?
・・・・・と・・・・・
これが、一苦労の品物
渾身の力を振り絞って回すのですが・・・・
思うように回らない
ここで!娘参戦
母と娘の共同作業にて!!!
美味しそうなかき氷、
出来ました
『冷たいけど~~~~
美味しいよ~~~
夏は!美味しいものがいっぱいで!
イイね~~~!!!』ですって
かき氷を食べ!!
父!喜びの舞
頑張った娘に!
母、労いのかき氷
母の優しさに!娘!!
感激
はい
それでは!メインのたこ焼きに入ります
デモンストレーションにて、
先ずは!娘達が、焼きはじめますよ
『よし!俺もやってみようかな!!』
初にしては!
大変!よく焼けました
皆でワイワイ!
楽しく!行う!!
へいッ!いっちょ上がり
出店顔負けの出来上がり具合!!!
『よし!これから祭り行って売っちゃうかぁ~~~!!』
母も挑戦
とっても様になっています!!!
こんな感じのお母さん!屋台でいそう
ここでも!
出来上がりの!!
アツアツを頬張る
『おかわり!!!』
あちらこちらから手が上がっていましたよ
かなり!美味しかったようです!!
また!やりましょうね
先日、
幸望庵産の『とうきび』いただきました!
喜びの!!母の4コマ
ご覧ください
皆さん!とうもろこしが大好き
大きく!!!
しっかり実が入って!
美味しそう!!!!
早速、茹でて!おやつに頂きました
『まいう~~~~!!』との事でした
おや・・・!
母達の笑顔の先には・・・
堀口オーナー
サプライズ歌謡ショーです
『やっほ~~~~~~~~~~!!!!!!』
勿論!!!!
父と母の笑顔が輝きまくります
やっほおおお~~~~!!!!
母達のテンション
歌声にも力が入ります
マイクを向けて貰った、
嬉しそうな父
幸せなら・・・
母は、肩をトントン。
母は、ほっぺトントン。
オーナーも、
母のほっぺに優しくタッチ
こちらの母にも、
足、トントン。
認知症ケアの一つに。
『ユマニチュード』とのケア技法があります。
このケアの基本となる『4つの柱』
『見る』 『話す』 『触れる』 『立つ』
相手の、視覚、聴覚、触覚に触れて話しかけると。
堀口オーナーが、この技法を職員に伝え。
オーナー自ら手本となって行って下さっています。
心を感じる幸望庵
様々なことを取り入れながら、
一人一人に向き合ったケアに努めて参ります。
それでは、また