21.09.18
センス抜群!秋の手芸
こんにちは陽だまりの幸望庵です
今日は畑の小松菜を収穫しました
青々として新鮮美味しそうですよ~
どうやって食べようかしら
母達と相談してみまーす
さて雨天の本日、母達は黙々と手芸に取り組んでおります
前回の麻ひもの手芸の続きです
こちらは筒に紐を巻き付けています
細かい作業~幸望庵の母達は本当に器用です
だんだんお顔が出来てきたかな
お母さん、ちょっと見せて~
「どう可愛くできたでしょ
」
何と可愛らしいクマちゃん
こちらの母も早々に完成
なるほど、紐を巻き付けた筒は入れ物になるのね
えっへん自信作よ
ピンクのお花にレースの素敵なネコちゃん
ヒゲも作ってみたわよ~
こちらは赤いお耳のネコちゃん
レースから見えるハートが可愛い~
皆さん同じ材料なのに
ちょっとずつ違うんです
母達のセンスがキラリと光ります
動画でも是非ご覧ください
提灯チームも引き続き頑張っています
これは完成度高いですよー
この提灯、こよりが沢山必要なのです
こちらの母にお願いしました
いつも有難うございます
こよりを貼る作業も細かい作業で大変です
見よっこの集中力
さあ、お父さん達のテーブルでは
チョキチョキ切る作業が始まっています
秋色の葉っぱを切ってもらっています
これがまた沢山使うんです
えーと、ここを繋げるのかな
父達も力を合わせて頑張ってます
たまにはカメラの方も見て~笑
沢山ありすぎて間に合わないよー
手伝ってやろうか母達も参戦
陽だまりファミリー協力体制で取り組みます
この葉っぱがここに来て・・・
赤い色がいいかなぁ
さて出来栄えは・・・
はーい見て見て
素敵な秋のリースが完成でーす
フクロウが何とも可愛らしい
葉っぱの位置、重ね方、素敵っ
父達のセンスの良さに脱帽
本当にお上手です
早速、壁に飾ってみました
はい、幸望庵に秋がきましたよ~
雰囲気バッチリですね
来週はもう秋分の日です
今年もあと3ヶ月となりました
コロナ禍で外出もままならない日々ですが
少しでも陽だまりファミリーの笑顔を
お届けできるよう、ブログも頑張ります
宜しくお願い致します