20.10.08
ツルツルの手打ちうどん&秋のリース🌺作り
皆さんこんにちは!!
本日は
陽だまりの幸望庵
待ちに待った
手打ちうどんの日です~~
月に1度、皆さんに腕を振るっていただく
お楽しみイベントの1つ
母たちにもサクサクの天ぷらを
揚げてもらいますよ
美味しい物を皆さんで作って出来立てを味わう
ご自宅ではなかなか包丁は触らないわ・・
という御利用者様も
陽だまりの幸望庵に来たら腕が鳴っちゃいます
協力して美味しいツルツルうどんを
作っちゃいましょ~
さあ!まずは安全に1日を過ごしていくためにも!
体操をして体の調子を見つつ
準備万端にしてから
本日も!皆さん真剣に
足もよーく上がってる
大きな声で「イチ、ニ!!」と数も数えて
元気はつらつに
それでは
本日のレクリエーション
『手打ちうどんを作ろう!』
感染症対策、衛生面に気を付け
調理用具の消毒もきちんとして
から始めましょう
秋の味覚、食物繊維たっぷり!
腸内環境を整えてくれる「さつまいも」や
抗酸化作用もあり生活習慣病や風邪などの予防にもなる
「小松菜」などなど・・・
旬の野菜もたっぷり取り入れ
ファミリーたちにいつまでも健康でいて
もらいましょう
さっそく天ぷらチーム!
食材を切っていきましょ~
おっ!今日は紫芋も
ちょっと固いけれど一生懸命切ってくれました!
ダイコンの皮むきなどなど
皆さんすすんで調理に参加してくださいます
天ぷらはやっぱりこちらの母たちの出番かな
菜箸を持って油の温度を見極めつつ・・
タイミングよく食材を入れていきます
美味しそう~な香ばしいにおいが
漂ってきました!!
たっぷりの小麦粉 今日も20人前です
こちらのうどん打ちの達人
塩水の量も目分量で調節しながら
すごいっ
生地をこねる手にも力が入ります
な、なんと 達人がお風呂に呼ばれていってしまったので
選手交代~~
二人三脚でがんばりますっ
足で踏むとコシが出るんですって
う~ん!!足のいい運動にもなりそう
さあ!またまた選手交代!母の出番
こちらの母もうどん打ちは大得意
麺棒でうま~く生地をのばして・・
ほらっ包丁さばきもすばらしいっっ🔪
麺の茹で具合も見ていただき!OK
いただきました~~
「手打ちうどんと天ぷら」ランチ
本当に美味しそうに完成しました~~
お味はどうですか~??
「とってもおいしい!!」
「頑張って作ったかいがあったよ」
「天ぷらもサクサク」
皆さんおいしい~と
ペロリと完食されちゃいました
陽だまりの幸望庵では、毎日の調理の目的として
↓↓↓
味付け、盛り付け、工程を考えたりすることで!
『前頭葉』がフル稼働
手先の細かい動作を行い
そして、自分達で作り上げたという達成感を
感じられることで気持ちの安定にもつながります
それが認知症予防になるのです
いいことづくしですね!
~お昼休みの一コマ~
普段ご自宅でも働き者の母
今日も
まりなっちとお昼休みも片付けを手伝って
くださいました!スタッフ一同、本当に感謝で~す
午後はち~ちゃんの掛け声で
秋のリース作りをします
ほらっ!こんなにかわいいコスモス🌺
どうやって作るのかなぁ~??
説明を聞いたらレッツ!スタート~~
わからないところはスタッフと一緒に
ファミリーたち黙々と・・・・
と思ったら・・・!
コバちゃん、大好きな母にちょっかいを
母も思わず大笑い
みんなでワイワイおしゃべりも弾み
楽しいひと時
皆さんかわいいリースが完成
父も頭に飾ってピーーース✌
それぞれに個性豊かな作品が出来ましたね
「私はコレよ~」とお茶目な母
シミちゃんとの共同作業にて!
ゴージャス
コスモスがちょうど見頃のいい季節
陽だまりの幸望庵にもたくさんのコスモスが
咲き誇りましたよ
明日もまた!
御利用者様の笑顔がキラキラ✨輝けるよう
スタッフ一同、精一杯真心つくしたいと思って
おります
それでは!本日もありがとうございました