20.08.16
盛りだくさんの~日曜日(≧▽≦)
本日のトップは~~~
昨日に!社長から頂きました!!
高級ぶどう『ちちぶ山ルビー』
夕食後の~お楽しみタイムにて
実食
『甘~~~~~い!!!!』
『こんなの食べたこと無いよね~~!!』
母!!感激
『そんな~普通のぶどうと変わんないでしょ?』と言いながら・・・
パクッ
余りの美味しさに
『美味しい訳は~これね!!』
説明書を!じっくり読みます
『ぶどうの女王なんて~
私みたい・・・・プッッ!!!』
自分で!自分に突っ込む母なのでした
絶妙な味を堪能し幸せ~な夜も明けて・・・
本日!!!!!
どでかいスイカを巧みに捌く母達
何をしているのかというと・・・・
飾り包丁を入れて
スイカで器造り
初めてにしては~~
職人のような手さばきで・・・・
お見事
スイカの器に盛り付けるフルーツも~~
わんさか切り刻み
素晴らしい仕上がり
出来上がったフルーツポンチは!!
しばし・・・冷蔵庫で一休み
時は変わって
午後一
母が、賑やかしく~~
鈴をフリフリ
何してる???
父も!しっかり練習し~
準備!オッケー☆⌒d(´∀`)ノ
応援練習の~その訳は~~~
ジャン!!!!
ジャ!ジャ!ジャ!ジャ~~~ン
幸望庵のエンターテイメント
皆!大好き~~~な
この方!登場です
応援練習は~この為だったんですね
昨日は、終戦記念日。
辛い記憶ではありますが、
二度と繰り返してはいけな『戦争』を、
戦後生まれの私たちが、戦争の怖さを知るために!
『語りべ』とし、
体験談を伝えて行って欲しいと思います。
そんな思いで、
本日のステージ!一部は、
『戦争の唄』と題して始まりました!
社長と語る母。
映像でご覧ください
辛い記憶を乗り越えながら、
社長の歌に合わして
旗を振る手と
歌声に
力を感じました!!
初っ端!ヤッホーも、
手の上りが、いつもと違うよう
この歌の作曲者は、
現在の朝ドラ『エール』のモデルとなっている方だそうです!
しかも!社長と同郷とか
軍歌は、
皆さん思い入れがあるようで。
一番!一体を感じます。
終戦は、何歳でしたか?
大正生まれの母達は、
丁度、女性として一番いい時期を。
戦渦に翻弄された年齢だったようです。
母達のお話を聞くと、
本当に、今が何よりも幸せなことに。
改めて気づくことができます。
毎年のこの時期は、
私たちにとっても!今がとっても有り難く、
戦中、戦後を強く生き抜いてきた方々への『おかげさま』
人生の大先輩方へ
『感謝の念』を強く心に刻む為の!!!
一緒に!ヤッホー!!!をしながら、
心で~『ありがとう!!!』を叫びました
ここで、せっかくの応援グッツを使って
事前練習の成果を!!!
『まっちゃん』も一緒に
そして!!!!
大正3姉妹の~~~
『同期の桜』をどうぞ
大正生まれ~ヤッホ=======!!!!!!
3姉妹共に、
ご自分のことは全て!
どんな事でも意欲を持って取り組む!
本当に!3人共に100歳を目前としているように思えない~
パワフルなんです
日々、パワ~を肖らせて頂いております
ここで~お芋師匠と社長の~
お芋談義をご覧ください
休憩をはさんで
第二部
ここからは、昭和をときめく大スター
『石原裕次郎』メドレーです
『ゆうちゃん!大好き』
そんな母の言葉て始まった『裕次郎メドレー』
『赤いハンカチ』
『夜霧よ今夜も有難う』
『俺はお前に弱いんだ』
『錆びたナイフ』
どんどん!参ります
『嵐を呼ぶ男』では・・・・
母の目が
母の視線の先には~~~~~
勿論!!!!!大好きな社長~
一曲終わるまで、
ラブラブビームは!社長を貫いておりました
こちらの母は、
『ゆうちゃん』顔負けのドラムを叩く====!!!!!
凄まじいドラム捌きに!!!
社長も~~ドンドン
『ゆうちゃん』生前の最後の曲では。
皆さん、ボンボンを手に
応援にも力は入ります
大正チーム、
余りにも可愛らしい応援姿にて
2部のトリを飾るのは、
『ゆうちゃん』の弟分であります『渡哲也さん』
一昨日の訃報に、哀悼の意を込め
社長も、ついつい熱が入ってしまい・・・マスクが
でも、ご安心ください。
しっかりと社会的距離を保ち、
終始窓を開け、換気を行っていました
勿論!皆さんファミリーは、マスク着用です
本日のステージ!!!!
『皆さん!楽しかったですか~~?』の問いに
勿論!満場一致で~~~~◎
最後は~勿の論!!!!
こちらで!フィナーレです
それでは!臨場感を感じながらの映像をどうぞ
この歌は~もう定番になっており、
普段、テレビで原曲が流れてきても・・・・
ついつい『こうぼうあ~ん!!』て口ずさんでしまうくらい
原曲には申し訳ないのですが・・・
幸望庵のテーマソングとなっております
楽しい時間は・・・
あっという間です
次回も元気に社長と会うためのお約束====!!!!
毎日、嫌なくらいにテレビに流れる『コロナ感染』を防ぐ為
社長とより、『あいうべ~~体操』も伝授
また!次回も~~
『こうぼうあんであいましょう』
本日も、大変な酷暑の中を!!
マスク着用にてのステージ
本当に!!ありがとうございました==!!!!!!
『心身一体』との言葉がありますが、
心が充実してれば!
それに伴い身体も健康でいられるんです!!
このステージには!どんな良薬よりも!!
素晴らしい効果があるように感じられます
様々な制限がある中ではありますが・・・
しっかりと!対策を講じながら!!!
大切な!大好きな!皆さんの心の栄養になる時を大事にし。
これからも!安心安全に努め!『幸せのお手伝い』を為して行けたらと思っております
それでは!また”