20.07.15
えっ❕なんで私が(・・?🎥鑑賞会🎥
皆さんこんにちは
ひんやりと過ごしやすいのは良いのですが
蒸し蒸しジメジメ
梅雨時期は気分が落ち込みがちになりますよね
そんな時こそ美味しいご飯を食べて
気分をアゲアゲ
味の好みは十人十色
全員の好みを聞いてたら
ご自宅以上に大変な量と手間になってしまいます
なので味付けは担当テーブルの母達ごとにお任せ
皆さん久しぶりのお料理にウキウキ
父達も張り切って
俺は何やる?
ダイコン皮剥いてやるよ~
積極的な父達です
母達だって気合十分ですよ
真剣になればなるほど・・・
座ってられない母達
洗い物が溜まってくると
大変洗ってあげるよ~
お料理は有能な生活機能訓練になるんです
こちらの母はまだ左手が上手に動かないので左手で出来ることを
出来ること、できそうなこと
やったことある事、初めてのこと
何より、まだまだ他者にしてあげられること
自分が行動することで回りが喜んでくれること
この喜びが認知予防だけではなく心にも良いんですよ
今日は胡瓜の炒め物を初めて作ってみましたよ
味付けはこんな感じでいいかしら
新しい(初めての)調理法で味覚でも脳を刺激をしちゃってます
今日は豚丼・胡瓜の炒め物・ブロッコリーシラス和え
胡瓜を炒めちゃう
初めての味を美味しそうに召し上がってました
今日は初めてのYouTube鑑賞会をしましたよ
👆テレビの画面です👆
画面に出ているのが自分とは思わず見ているファミリー
ここにお母さんたちが出てるんだよ
と説明すると
え~
うわあ私達だ
やだ~こんな声してたかしら
テレビに出ているのこの人だよね~???
皆さん興味津々
この動画を見た父
素晴らしいどや顔を見せて下さりました
皆で頑張っている様子や
自分が画面に大きく出たりすると
照れ笑いするファミリーたち
ちょっと前のバーベキュー♪
楽しかったよね
社長さんが焼いてくれたシイタケ美味しかった
なかなか決まらないジャンケンシーンの
自分の姿を見て大笑い
最後は花火大会の動画を見て終わりました
又花火したいね🎆
バーベキューも良かったよ
虹鱒大きかったね
思いで話に花が咲きました
この思い出すことは認知予防にとても大切な事なんです。
これからもファミリーの認知症状の進行予防と維持の為
沢山の思い出を作って、振り返りもして行きたいと思います。
これからも盛りだくさんの楽しいイベント予定中
ファミリーもブログを見て下さっている方々も
楽しみにしていて下さいネ
それでは本日はこの辺にて
又、明日元気にお逢いしましょうヾ(≧▽≦)ノ