20.06.13
今日も楽しくチャレンジするぞ❣
今日も陽だまりの幸望庵ブログを見に来てくださり
ありがとうございます
梅雨ですね~~
主婦にとっては、洗濯物が乾かない!ジメジメして
嫌だわ~と悩む時期でもあります・・・
でも!陽だまりの幸望庵のご利用者様たちの
キラキラ✨笑顔と元気な姿に励まされ
この梅雨の時期も乗り切っていきたいと思います
こちらの母たち陽だまりを御利用されてから
とても仲良くなっちゃいました
ほら❣仲良く手をつないじゃって
お部屋はどこ?私はむこうだよ
じゃあ一緒に行こう~~なんて
おしゃべりしながらトコトコ
可愛らしい後ろ姿にほのぼのしちゃいました
本来のレクリエーションの予定では
そろそろお花を見にいったり外食など
お出かけなんかもしたいのですが
ご利用者様の安全を第一に考え
6月いっぱいはまだ油断せず
予定を少し変更させていただき室内で過ごしていきます♪♪
午前中のレクは、皆さんに何がやりたいかを聞きながら
折り紙に挑戦する100歳のこちらの母
細かいのはもう指が痛くて・・とおっしゃるのですが
休みながらすこーしずつ進めてくださいました
もう無理!とあきらめない気持ちがすごいですよね!
自分のやりたいことを考えてみる
これも認知症予防にとても重要ですね
今日は折り紙じゃなくて編み物の気分だわ
この前の続きやらなきゃ!
と、こちらの母たちは編み物をはじめました
だいぶ帽子らしくなってきたよ~
とってもかわいらしいですね
初めから「できない」と決めつけるのではなく
なんでもチャレンジする母の姿
折り紙の後は編み物にも挑戦
本当に尊敬しちゃいます
陽だまり幸望庵の母たち、本当に編み物が得意な方が多い
ようでスイスイ~っと編んでいっちゃいます
ほら見て~!だいぶ長く編めてきたよ
いつもならおしゃべりが弾むのですが・・
集中してやっているのでいつしか無言に
これは何になるかしら?
周りから「コースターでもいいね!」とアイデアが
どんなコースターが出来上がるか楽しみです
さてさて!折り紙チームの母は
うーん、、ずれてないかなぁ?
もう目が見えにくくてダメなんだよ~
もうこれでおしまいにしようかな・・?
すると!横から「な~に言ってるの!まだ若いんだから
まだできるよ!」
とツッコミが
それに励まされまた挑戦!挑戦!
良き関係のお二方
陽だまり幸望庵のファミリー皆さんが本当に助け合いで
とても仲が良いんです
わからないところはお隣りに聞いたり
席が離れているのに助っ人できてくれて
折り方を教えてくれたり
ほのぼのとしたひと時です
歳をとってもいつまでもチャレンジ
✨
✨
✨
✨
✨
✨
✨
✨
✨
✨
午後からのレクは言葉探しゲーム
紙に50音を書いてもらっています
た、たの次は?ち?・・・
つ・・・
あれ~?同じのが2枚あったでー!!
「え」は簡単な方でいいんかい?
古いほうの「ゑ」かい?
どうやって書くんだったっけ?と必死に思い出そう
とする母たち!
全部書き終わりましたーー
準備OKです!
今回のお題は何かなぁ?・・
気合十分の母
真剣なまなざしです
気合が入りすぎたチーム
フライングしそうになり注意されちゃいました
では!「2文字の言葉」を探しましょう
みんなで協力して~~
どんどん言葉を探していきましょう!
楽しみながら頭フル回転
ほら!そこに「れ」があるよ~
色々と出てきました~!
最後はスタッフきよちゃんから謎のヒントをもらい(笑)
「贅沢をしないようなことを何て言う?」
「けち」!!!(笑)
当たり~~すごい!!
私はわかりませんでした(笑)・・・・
スタッフも一緒に大笑い!
楽しいゲーム大会となりました
よかったらその様子を動画でもご覧ください↓↓
ではでは今日はここまでとなります
これからも陽だまりの幸望庵で
楽しい毎日を
共に笑顔😊で過ごしていきましょうね
本日もありがとうございました