20.04.15
アベノマスク&お散歩ヾ(≧▽≦)ノ
はいッ
本日の陽だまり幸望庵は~~
母達が、せっせこ内職をしてくださっています
この~布マスク
先日に厚生省より届きました
通称『アベノマスク』
このマスク不足の時に!
大変にありがたいです
陽だまり娘!『めぐっち』が備品の管理してくれているのですが。
そろそろマスクも底をつきそうな
そこで!有難く頂きました『アベノマスク』の出番です
個々のマスクとして使用するため!
それぞれのお名前を書いて頂きました
本日の朝会で!
『まりなっち』より皆さんにご報告
『見て~~!!このマスク!!安倍首相より頂きました!!』
『あら、有難いわね~~!!安倍さん優しいね~!』と母。
『このマスク!巷ではアベノマスクと言われているんです~!!』
『今日は!このマスクを使って~久しぶりに料理を行いま~~~す!!』
『うわ~~~!!嬉しい!!!』とのお声が
そうなんです
マスク不足もあるのですが、
非常事態宣言が出されたことで
調理も自粛と…暫く行っていませんでした
なので!ファミリ~久しぶりの料理
昨日には!救世主に包丁を研いで貰いましたし
『アベノマスク』にも景気づけられ!
気合か入ってます
皆さんへマスクを渡すと~
『安倍さん!ありがとう!!』と
『アベノマスク』に感謝です
しっかりと!衛生面には細心の注意を払い
久しぶりの料理!開始です
陽だまり幸望庵では!定番だった料理!!
やっぱり!皆さん!活き活きと
取り組んでいました
本日のメインは、うどん
うどんに欠かせないのは~
天ぷら
カラッと美味しそうに揚がっています
なんせ!本日も満員御礼にて
20食分を準備するのですから~~
食材の量は!半端ない
でも!先輩主婦たちは
サクサクこなしていきます
こちらメインの!うどん!!
手打ちだけに~手間がかかります
…が、しかし!!
小麦の産地だけあって
皆さん小さいころからの仕込みがいいようで~
うどん打ちの腕前は!!!
ピカイチ
あっという間に
切り分けてくださいました
後は~
こちらの職人のような父に任せます
『そろそろ良さそうだよ!!』
父より!オッケーでました
うどんが茹で上がったところで。
お汁も同時に完成
見てくださいな
この大量の汁
父にお味見を
こちらも!オッケーでました
大量の天ぷらも急ピッチ
揚げ職人が交代で頑張ります
揚がった天ぷらを盛り付けて
陽だまり手打ちうどんランチ
もの凄く!!美味しそうでしょ
陽だまりの職人たちによる
お店にも負けない仕上がりとお味となりました
『ここに来て~手打ちうどんなんて食べられるとは!!!』
そんな喜びの声も聞けました
久しぶりでしたが、
腕は衰えていないようです
午後も~
久しぶりのお散歩
少し風が吹いていましたが、
今日のは南風
頬をなでる風が、
気持ちの良い
頬をなでる風が、
気持ちの良い
陽だまりファミリ~全員集合
したところで
レッツゴ
世間は、緊急事態となっておりますが
散歩道の花々は!
見事に咲き誇っておりました
散歩道の入り口には、
様々な種類のチューリップが
花壇狭しと咲き乱れております
『すご~~~~いッ!!チューリップじゃないみたい!!』と娘。
『バラかと思ったわ!!』と母。
入り口で既に大感激
ちょっと拝借
『社長さんに怒られちゃうかな・・・』
いえいえ、
幸望庵の社長は!懐の深いお方にて
皆さんに!こんなに喜んでもらえるならっと!
お持ち帰りも!快く
普段、歩くのは疲れる~!億劫~~!!
なんて言ってるファミリ~ですが。
この!お花畑に入ると
歩くのが楽しくなっちゃうんです
自然と笑顔も
散歩道を楽しむ陽だまり幸望庵ファミリ~の、
ほのぼ~~~の!なスナップ写真を
一挙ご覧あれ~~
なんとも言えない!いいしょっと
お花畑の散歩道だからこそ!
素敵な表情が撮れるのでしょうね
見事な!牡丹が咲いてました
父、牡丹に見惚れていましたよ
ピンクの牡丹の他にも!
珍しい黄色い牡丹もあるんです
遠出をしなくとも!
季節ごとの花々が見られる散歩道
贅沢な環境で過ごせて!
陽だまり幸望庵ファミリ~は~
『しあわせだな~~~~』
散歩道を堪能して
家路に戻るファミリ~を見ていただき
本日も!お開きです
今日は、久しぶりを沢山楽しんだ一日となりました
笑顔溢れる時であったことに感謝です