20.04.02
チクチク縫ってひな飾りを作ろう🎀
陽だまりの幸望庵です(^▽^)/
昨日の「ウイルス感染症対策」のブログは
ご覧いただけたでしょうか
ご利用者様の安全を守るため、スタッフ一同
徹底した対策をとっていきます!!
今日も、朝から各居室やフロア、手すり、椅子など
消毒を行い、フロアや居室の換気、食事前の
手指消毒をしました
そして爪も清潔にしておかなきゃねと
ナースまりなっちが皆さんの爪切りを
爪がのびちゃってイヤだったのよね~と嬉しそうな母
これで指先まで清潔を保てますね😊
さてっ
本日は、男性の入浴日🛀ということで、フロアには
女性の御利用者様が多かったので
皆さん大好きな手工芸を行いました
マッキーが色々な布を買ってきてくれたようです
では!さっそく・・
つるし飾り🎎を作ってみよう~~
わぁーすごい!こんなの作れるかしら?
母たち、本を参考に何から作ろうか相談中
「初めは簡単なのからやってみようか!」と
まずは、型紙を切り取っていきましょー
皆さんチョキチョキ✂
曲がらないように~~と
こちらの母は、柄選びをしてくれています
やっぱり紫が好きだからこれにしよう!
こちらの母・・2種類で迷ってしまう~・・・
と・・お隣さんへ相談しながら決定
次は、布の裁断をお願いしまーす
ちょっとずつちょっとずつ慎重な母
昔やってたからね!!とってもお上手な母たち
まっちゃんも仲間に入って母たちからご指導を
楽しいー!と熱中しちゃっていました
色々な柄があってキレイだねー
柄が決まった母も!慣れた手つきで
陽だまりの幸望庵ファミリー、洋裁や和裁をやっていた
方が多いので、とっても上手さすがですね
縫ったものに綿を詰めていくのですが・・
小さくてなかなか詰めずらい
でも!いろいろな道具を駆使して、見事にやってのける
母たち 勉強になる~~!!
こちらの母たちは、ひょうたんチーム
ひょうたんの形に切るのですが複雑なので
ちょっと苦戦してました
ファイトー💪
と・・!!そこへ堀口オーナーが登場
キレイな黄色のお花をもって
これ何の花だかわかるー??
と、「八重のチューリップだね」
こんなに大きいのと驚く母
そうです 先日も幸望庵のお庭で咲いていた
八重のチューリップ🌷を見せてくれましたよね
もう花びらが開いて満開だから!最後に皆さんに
見せようとと、また摘んできてくださいました
お花大好きな母たちは、手も止めて夢中
花びらが開いて、すごーくキレイですね
このピンク色のも変わった色でいいでしょ!と
すごく可愛らしい色のチューリップ
入浴終わりの父の前にも
見事だね~!!
本当にかわいいピンク色してるわねと大喜びの母
「こんなに大きなチューリップは見たことない」と
大盛り上がりのファミリーたち
顏より大きいかな~~??
チューリップも綺麗ですが、母の笑顔も負けないくらい
とてもステキですよ
さてさて、午後もつるし飾りの続きをやりたい!との
ご要望があり
小さい穴から綿つめを
スタッフはなかなか入っていかないのに
母がやると見事に入っていく
私もやってみるわ~と
竹串を使っての作戦です
すると!うまーくぎゅっぎゅっと詰めちゃいました
さすがっ
皆さんオーナーからのチューリップを眺めながら
楽しい手工芸の時間となりました
ひょうたんチームも徐々に出来上がり
今日は何個か完成しましたので
これからちょっとずつ色々な形を作ってみようと思います
出来上がりをお楽しみに~~
では、今日はこの辺で・・・
本日もありがとうございました
皆様も体調にはどうぞ気を付けてお過ごしください