20.02.26
陽だまりの🎎お雛様完成♬
皆さんこんにちは
今朝の陽だまりの幸望庵近辺は
久しぶりの雨何とな~く肌寒い
もうすでに症状出てる方もいるかもしれませんが、
雨降りの後は花粉の飛散があるかもですよ
しっかりと防御して外出してくださいね
外は雨でも陽だまりの幸望庵の中は
にっこにこの笑顔の太陽が輝いてます
モーニングコーヒーを頂きながら
お喋りの華も満開
『美味しいコーヒーいつもありがとー
』
こちらこそ素敵な笑顔をありがとう
ひ~ちゃんの朝会にて
ピアノ伴奏で歌を歌って口腔体操
楽譜を目で追うことで、脳トレもしちゃいますよ
皆様、朝のおしゃべり効果で
とってもいい声が出てます
見よこの素晴らしい口
オペラ歌手みたい
『ピアノの生演奏で歌えるなんて幸せ』
さあ今日も張り切って
健康長寿のためにも美味しいもの作りましょ
本日のメインはキーマカレーのようです
お料理は万能の認知予防訓練になるんです
いつもは膝が痛くて・・・・と、ほぼ座りっきりの母も
お料理の時は痛みも忘れウキウキ
立って下ごしらえをしてくださります
うちではやらないよ~という父達も
なれた手つきで包丁を扱ってます
ご利用様に包丁なんて・・・危険では・・・
私も少し前までは思ってましたが
ファミリーのまだまだ出来る、やれるという残存能力を大切に
刃物を扱うからこそ慎重になる危機意識をもって頂けるように
スタッフが危険のないように
目配りをしっかりと安全にと、取り組んでます
認知症になると…やる気が出なくなりがちです
皆が一緒に参加していることでやる気スイッチをオン
みじん切りだってまだまだこんなにきれいに出来てます
炒めたり、盛り付けたり
洗ったものを拭いたり
やることに、参加することに意味がある
味は塩分控えめですが、母達にお任せ
『あたしに味見してっていうんだけど・・・』
ちょっと隠し味のケチャップいれたら
『(・∀・)ウン!!いい味』
この後しっかりとスタッフが塩分チェックもしていますので
安心してください
皆で最後まで作って盛り付ける
そして温かいうちに頂くことで最後の締め
達成感を味わっていただく
自分たちが作ったことで話も弾み食も進み
美味しさも10倍以上up
なので陽だまりの幸望庵のお食事は美味しく、皆さん完食され
午後もファミリーたちの笑顔がはじけてますよ
午後は昨日の続きを楽しみました
ひ~ちゃんの説明をしっかり聞くファミリー
かたい牛乳パックを皆さん器用に切ってくださってます
台紙を貼り付けていきますよ
テープやハサミなどはお互いに譲り合って使っています
誰もが持っている得手・不得手も
お互い協力しあうことで補ってしまう仲良しファミリー
段々と雛壇ができてきましたよ
こんな感じかな~と昨日作ったお雛様を試し飾り
『こんなんでいいんじゃないかな』
楽しそうにニコニコしながら作ってます
皆様に動画で配信したいくらい賑やかな陽だまりの幸望庵
『お内裏様は
お父さんぽく書いちゃおうかな』おちゃめな母
素晴らしい作品ができましたよ
完成記念に
素敵な笑顔と
愛らしいお雛様を前に
夫婦仲良く
ポーズ
(*ノωノ)照れてる母を
感慨深く見つめる父を
お雛様より素敵な笑顔の母達
愛らしいお雛様と、素敵なファミリーの笑顔で本日は終わりです
また明日も、
素敵なお顔をUPしていきたいと思いますのでお楽しみに
それではまた明日、元気にお逢いしましょう