20.01.02
大盛り上がり⤴⤴⤴\(~o~)/
令和2年!2日目
母が、積極的に神棚を清めて下さいました
お水、お酒、塩
これで!本日も!!!
笑顔の時間!間違いなしです
新年明けて、2日目は・・・・
陽だまり恒例の
昨日のブログでも告知しました『餅つき大会』です
先ずは、事前準備
母達が、協力し
お餅に絡める餡を作ります
お汁粉、からみ、きなこ。
下準備をしていると・・・・
ジャ~~~~~~~ン
社長が、立派な熊手を持って登場です
『飾る場所は、どこがイイかな~~』
父と相談ちう
『よしッ!!決まり!!!』
神棚の下に
今年も!縁起が良いぞぉぉ!!!
神棚のお札も取り替えて下さり
笑顔溢れる陽だまりのであること!!
こちらも!!間違いなしです
ありがとうございます
そして・・・・
大好きな社長と!!
こりゃまた!ご立派な門松の前で
記念撮影
良い笑顔!頂きました
それでは!『餅つき大会』の会場へ
レッツラ!ゴ~~~~
社長が、飾って下さった立派な熊手に
父、釘づけ
『ほ~~~こりゃ!凄いな~~!!!』
『宝登山て書いているよ~!!』
父!感激
それでは!!!令和2年!!!
『陽だまり餅つき大会を開催いたします』
ドンドンドン
パフパフ
社長と共に
先陣切るは!こちらの父
本日の『返し手』は・・・
シミちゃんです
何ともまあ~~~
こちらの父は、パワフル
力も然ることながら、
掛け声も力強い
社長も、父のパワ~~に、
圧倒されていました
見物も~
思わず立ち見です
お次は、こちらの父
『昔、良くやったよ!!』との事で、
腰つきが違います
杵の振り下ろし方も、
力強く安定していて
社長との息もピッタリ
応援隊の掛け声にも!
力が入ります
お次は、社長から貰った帽子を被って
パワ~~アップ
小柄な父ですが、
帽子のパワ~で
餅つき大会、第一弾は!!
こちらの父が、おおとりを務めます
父の人柄のように、
優しく杵を振り下ろす
その絶妙な力加減が、いい塩梅なようです
陽だまりの御大の母に、お餅かげんを確認して頂きます
おっけ~!!頂きました
今回は、つきたてのお餅を皆さんに食べて頂く為ため
娘たちが、振る舞います
モチモチして~~~~
美味しい頂きました
おや?
社長、自ら皆さんに何かを振る舞って下さっていますよ
年が明けて、
本日が、社長との初顔合わせ
社長より、新年のご挨拶を頂きまして。
湯のみに入った甘酒で
かんぱ~~~~~いッッ
カメラ目線にポーズを決めてくれた父
おひとり、おひとりと湯呑を合わせて下さいました
乾杯
素敵な親子で、乾杯
ご家族さんもお餅つきに参加です
それでは!『餅つき大会』
第二弾
イイ感じに蒸しあがっています
先ずは、社長がもち米をならします
そこへ、
陽だまり娘の『まっちゃん』参戦
『はじめて~~~~!!!』との事でしたが、
筋が良さそうです
縁起ものなので、
ご家族さんも!参戦
良い記念になりました
昨年の暮れにも行ったのですが・・・
何故か、ぺったんが出来なかった『シミちゃん』
念願のぺったん
張り切って
陽だまりファミリーも、
縁起ものなので全員参加です
こちらの母
本日の、下ごしらえを朝から頑張って下さっていました
本日の縁の下の力持ち
お陰さまにて楽しい時間となりました!
頑張って下さった!母に感謝
陽だまり娘のサポートを貰いながら、
餅つきを体感
『力が、いるのね~~~』
『社長さんは、ずっと頑張ってくれているけど…
大丈夫かしら・・・』と心配してくれていました。
心優しい母です
陽だまりの主
通称『お父さん』出陣
ひとつき、
ひとつき、
力を込めて
心を込めて
打ち込みます
陽だまりファミリー
全員参加にて『餅つき大会』
盛大に執り行えましたことに
昨年と年明けと・・・
お力を添えて頂きました社長に感謝です
『令和2年!陽だまり餅つき大会』を閉めるは・・・
安定のこちらの父
今年も健やかな一年でありますよう願いを込め!
最後の一振り
最後は、のしもち作り。
社長と一緒に
ん????
のしもちの先ずなのですが・・・・
だいじょうぶかい???
↓
↓
↓
ほッ・・
予定通りの、のしもち完成です
『美味しいよ~~!!!』
こっそり食べていた父を
本当に、昨年と本日と・・・・
休むことなく杵を振り続けて下さった社長に感謝です!!
汗を流しながら、
皆さんの笑顔の為に!一生懸命な姿勢
新年早々から学ばせて頂きました
ご家族さんも、
その姿を見て感激されていました!!!
本年も!
皆さんに感動を呼ぶような、
そんな時間創りに精一杯努めて参りたいと思います
本日も、大変にありがとうございました
~~おまけ~~
今年の干支は・・・『子』
社長より、プレゼントを
頂きました
『これ、匂ってみて・・・!』
クンクン
クンクン
『あれ~~良い匂いがするよ~~』
『これに、これを付けて作って飾るんだよ』
『へ~~!わたしゃ年女だから!嬉しいよ~~!!』
社長に手ほどき頂きながら
皆さん熱心に作成ちう
『このシールが、細かいね~~』
『こんなところに付いちゃっ』
『曲がっちゃたよ~~~』
皆さん悪戦苦闘しながら・・・・
何とか、完成です
最後に、
年賀状ならぬ年賀ブログにて
令和2年!二日目の~
陽だまりブログお開きです
社長と社長大好きな父
幸望庵の親子が触れ合う一枚で、
ホッコリして頂きまして
また、明日