19.12.29
年忘れ☆初!握りと歌謡ショー(^O^)
皆さん、こんにちは~~
本日も陽だまりブログを見て下さり、ありがとうございます
早速ですが・・・・陽だまりブログをスタートさせて頂きます
本日の、陽だまりはといいますと・・・・
と・・・その前に・・・
なにやら・・・父・・・・
帽子を付けて、何をするのでしょうか~~
皆さん、分かりますか
こちらでは・・・この帽子に・・・
なにやら・・・書き書き
お父さんの・・・書道にうまさ・・・・
なにを書いたのか?と言いますと
マグロ
お父さん・・・似合うぜ~~~
この帽子、何に使うのでしょうか
ちょういとお楽しみに~~~
こちらの父も、書き書き
好きなネタのマグロを書いちゃいました
なんだか、嬉しそうな父
こちらの母・・・大好きだという、しめさばを
サバはあるかな~~~なんて楽しみにしながら、書いていました
好きなネタの帽子が完成した所で~~~~~
前置きが長くなりましたが~~~
本日は・・・・・・
陽だまり忘年会を開催しま~~~す
いえ~~~い
忘年会で、なぜにこの帽子??と思いましたよね~~
なぜかと言いますと・・・・
お寿司パーティーをやっちゃうぞ~~~
ということで
お寿司を握っちゃいますなので、帽子を作ってみちゃいました
さてさて~~準備が出来たところで~~
どんどん、やって行くぞ
めちゃめちゃ、気合の入っている母三人組み
まずは、シャリ作りを
一人が混ぜて~一人が支えて~一人が酢を入れてとナイスなチームワーク
いいシャリが出来ましたさすが、母達です
そして、こちらでは・・・・
デザートを盛り付けて下さっています
いろどりも考えて下さる母達なのです
お寿司チームは???といいますと
稲荷をせっせと詰めて下さっています
やる事が早い、母達なのです
こちらの母は・・・・
お鍋作り
もう母・・・真剣
良い匂いが
作りながら、忘年会楽しみ~~~~とウキウキしながら、作る母なのでした
ネタの準備も完了~~~~
ということで・・・・
握って行くぞ~~~~
握るのは・・・・初めて~~という母達
ウキウキしながら、握っていました
だんだんと、慣れてくると・・・・
母達、真剣モード
良い、シャリ加減で
『いくら大将』
『えび大将』
『大トロ大将』
めちゃんこ板についています
『お客さん!何にしますか!』
『とろください!』
『はい!とろ入りました!!』
そんな声が聞こえて来そう
こちらの大将!!!
何故か??ネタじゃなく
『やまがた大将』だそうです
やっぱり!父。
らしいですね
こちら軍艦チーム
こちらの父も!お似合いです
シャリを、さっと取り。
丸めて、のりで覆う。
そして!仕上げに
彩り良いデザート
そして!そして!!!
メインの・・・・・
チーム、巻きずしは作ったことあるけど。。。
握りは!初めて~~~とのとでしたが
まったくもって!!!
完璧な出来栄え
流石です
父達の軍艦は・・・・
なんと!ボリューミーなんでしょ
ネタがはみ出してしまってます
父!気前が宜しい
『やっぱり!ネギトロだから・・・ねぎでしょう』
ネギトロの上に、おネギを添えて
本日の忘年会ランチ
『陽だまり特製握り寿司』
彩りもよく
お店のにも負けない見栄え
もう!待ちきれない!!!
それでは!シミちゃんの号令にて
『いただきまぁ~~~~~~す!!!』
『美味しい!!!』
作った本人も・・・大満足
初陽だまりの握り寿司に感激
楽しい美味しい
忘年会ランチでした
午後・・・・
父が、嬉しそうにリズムをとっていますよ~~
そうです!!!!!!
今年最後
オーラス歌謡ショーだったのです
急なだったのですが・・・・
陽だまりの皆さんの笑顔の為に!ガッテン承知
快く承けて下さった社長に!感謝
笑顔
輝きまくっています
やっほ~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!
両手も!めいっぱい上がっていますよ
父達も!社長が大好き
社長の素敵な歌声に~~~
自然とお口が動き出しちゃいます
喜びの~~~~
やっほ~~~~~~~~~~~い!!!!!!!
社長のトークも
絶好調
父、嬉しすぎて
声が裏返っておりました
本日は、戦前から戦後までの名曲特集
皆さんが、ご存じの歌ばかり
お口を大きく開け!!!
大合唱
職員も、飛び入り参加
恐れ多いのですが
社長とダブル!!
やっほ~~~~~~~~~~ほほぉ~~い!!
キラキラキラ
やっほ~~~の後のキラキラ
手のひらをヒラヒラさせて幸せを降臨
社長の歌と、
おまけのトークに
会場が、笑顔に包まれる
歌だけを聴かすのではなく
心からの笑顔も引き出す魔法のトーク
だから、皆さん夢中に!!
大ファンになっちゃうんですね
どこぞの!
アイドル張りの応援団扇をもって
少女のように!!
こちらの母と、
社長の掛け合いが、
実に面白いんです
聞きたい方は、是非に陽だまりまで
陽だまり恒例
『行田カンカン娘』
皆で手をつなぎ
はしゃぐ!!はしゃぐ!!
この愛らしい母達のカンカン踊り
今年は、今日で踊り納め
めいっぱい弾けちゃいます
カンカンで、
足の運動をしたら。
今度は、テッシュふりふり
腕の運動ですよ
『高原列車はいく』
『山小屋のともしび』
2曲で頑張っちゃいました
笑顔で!!
ふりふり~~~~
今日が、今年最後の聞き納め
『今年1年間!!楽しかったですか~~~』の問いに。
出ました!!大きな~~!!!!!
まる~~!!!!
そして!今年の最後に
来年も元気で逢えることをお約束
あなたと~~~
わたしの合い言葉~~~
こうぼうあんで~~
あいましょう
1年の最後に、
社長からパワ~~~を貰って
体調を崩さないように!!
来年も社長と!元気にお逢いしましょう
最後に、
母のチャーミングな笑顔をご覧いただき
また!明日
陽だまりは、年末年始休まず!!
皆さんの笑顔を届けますので
年末年始も!しっかりご覧いただけたらと思います