19.07.01
119番火事だぁ!!訓練だぁ♪
皆さんこんにちは
今日も雨が降りじっとりジメジメ
外はどんよりとしていても中では皆さん元気に
朝の体操をしていると・・・
《大変だー厨房で油に火がついた~みんな逃げて~》
まっちゃんが駆け込むと同時に
じりじりじり警報機が鳴り響きました
《慌てないで走らずに外へ~いって
》
皆さんかなり動揺しているのかいつもより行動が早い
あれれっそっちは隣のホールですよって
そうですこれは避難訓練です
娘達は逃げ遅れが居ないかしっかりと確認
事務所ではひとみちゃんが消防へ119電話
《訓練です、火事ですここは荒木の陽だまりの幸望庵です。
厨房にて、てんぷらなべが燃えてます。
初期消火で消えません。消防要請願います》
しっかり通報してます
消防士さんは火災報知機の点検もしてくれました
そして訓練だと分かりホット椅子に落ち着いたところで
消防士さんに火事で逃げる際の注意事項を説明して貰い
火事で怖いのは炎より、煙です。煙を吸わないように
なるべく屈んで逃げましょう
皆さん真剣に話を聞いてます
上を見て下さい
幸望庵には消火器の他に天井から水が出る様になっていて
消火器だけよりもっと安全に消火出来る様になってるので
安心して下さいね
消防士さんの話をしっかり聞いたら、消火器の使い方を学びますよ
優しい声で説明して下さる消防士さんに皆さん注目
一通り説明をうけたら
先ずは娘達が実践
今のやり方で間違っている所を指摘して頂き
今度は消防士さんが実践
ピンと黄色いピンを抜き
レバーを持たずにホースをポンと口先からはなす
火の方向に向けてからレバーを握る
それをお手本に皆で順番に
ピンと黄色いピンを引き、ポンと
中々勇ましそうな母
父達もかっこよく火をめがけて水を
運よく消防士さんに直接指導して頂けた母
ホースを握りながらニコニコ嬉しそう
恐る恐るレバーを握る母
《あたった~》と嬉しそうな母
とれないよ~
娘と一緒に
火にあたるか心配してた母
『ちゃんとできたよ』と報告して下さりました
皆さんの安全を守るために娘達全員もしっかりと参加
最後に『皆さんとても上手でした』とお褒めの言葉をいただき
消防訓練は終了です
帰りも慌てずゆっくりと戻りました
これからもファミリーの笑顔を守るために
火事を出さないことは勿論ですが、
万が一に備えしっかりと訓練することが大切ですね
それでは
本日も陽だまりブログを見て頂きありがとうございました
また明日も元気にお逢いしましょう。