19.06.11
童心にかえって(#^.^#)
先日にオーナーから頂いた百合の花
母たち!しっかり管理しています
オーナーに『この蕾を!全部咲かせてね!』と。
重要任務を任され
ちょっぴりプレッシャーではありましたが。。。
任された事が嬉しく
毎日!母の沢山の愛情を注いで・・・・
蕾が、次から次へと花開いていく様を、
間を細めて見守る母たちのなのでした
まだまだ!楽しめそうですよ
こちらの母
ストローに切り込みいれて、
何を作って下さっているのでしょうか??
ジャン
これです
後程!楽しみます
その前に・・・・・
陽だまり!飴ちゃんタイム
本日の飴ちゃん
糸につながれています
束になっている内の、一本を選び
手繰り寄せ、
手繰り寄せ、
『あッ!何色だった??』
『私は、青だけど。。。』
『俺のは、赤だったよ!』
『懐かしいね~~!昔、子供のころよく食べたな~』
『駄菓子屋に売ってたよね!』
『今は、駄菓子屋見ないね~』
『あの頃は、楽しかったね~~~』
そんな会話をしながら・・・・・
パックッ
昔、懐かしい味に夢中になる
可愛らしい陽だまりファミリーでした
二日ぶりのお天気
快晴とは行きませんでしたが・・・
梅雨の晴れ間を、
楽しまなければ勿体ない
お外に全員集合です
冒頭で、母に手伝って貰っていたのは・・・・
これこれ
シャボン玉~~~
市販の吹き棒よりも、
母、お手製のストローが大活躍
絵になる写真が撮れました
お隣の、母の吹いたシャボンを。。。
落ちないよう!
一生懸命に吹き上げる母
とっても愛らしい一枚です
母だけじゃないですよ~~
父も、結構!楽しんでおります
こちらの母は
大変にお上手
母のストローからは、
シャボン玉があふれ出ていました
その隣の母は、、、
同じように吹くのですが、
何故か、出来ず・・・
『何で~できないの~~~!!』
フウ~フウ~~
ストローを加えて、息を吹く!
この動作は、呼吸、口腔、嚥下に対するリハビリになるのです
シャボン玉遊びを楽しみながら、
リハビリも行っているんですよ!
・・・・・と・・・・
先ほどの母
諦めずに頑張っていたら、しっかりマスターしたようです
どんなことも!諦めないです!!
ここで
まりっぺの強力メカ登場
母たちが苦労して吹いて作ったシャボン玉。
このメカをシャボン液につけて・・・・
ブィ~~~~~~~~~ン
テレビの演出のような、シャボン玉畑に
『早く、これもって来てくれたら、
頑張って吹かなくてもよかったのに・・・・』と母。
そう、言わんでください
そこに!メカに負けまいと
母!勢いよく
カニのようになってました
でも、皆さん懐かしそうに。
楽しんで下さって嬉しかったです
また、遊びましょうね
本日は、
そのままお外でランチタイム
ちょっぴり風が
でも、お外で過ごすには丁度良い陽気でした
お外で食べると美味しいね
~~~おまけ~~~
朝の一時
脳トレに励む母
自在に動くブロックを、
自分の思うように動かし作っていく。
写真に収めるのを忘れてしまったのですが。。。
数字の9
数字の3など。
色々と作っていました!
母、結構ハマってます
そして・・・・
先日に漬け込んだ梅ジュース
いい塩梅です
来週には・・・・・・・・
玄関に別宅を創った
陽だまりファミリー
随分と!立派に
もう、親と変わらないくらいに
成長しております
陽だまりのファミリーたちの、
愛情の眼差しもあったからでしょうね
親心で見守っていましたものね
飛び立つ日も近いかな~~
成長に嬉しくもあり
別れが近くなる寂しさもあり
親心で、旅立ちまで!
しっかり見守っていきたいとおもいます
本日もありがとうございました
またね