19.05.21
土砂降りの雨(+o+)でも元気に♪
皆さんこんにちは
陽だまりブログへようこそ~
外はあいにくの雨模様
午前中は土砂降りの雨で
陽だまりの雨どいの排水が間に合わず
滝のように溢れてました
外は大雨でも、陽だまりの中では
今日も元気な笑い声が雨の音に負けずに響いてます
『雨の日には洗濯なんかしないものよ』
と言いながらも笑顔で洗濯物干しをして下さる母
雨だからこそ転ばないように
しっかり体操に励むファミリー
最近の靴は滑り止めが効きすぎて逆に転倒しやすいんですよ
最近ポッコリお腹の気になる父
《しっかりやらないと歩くの遅くて
奥さんにおいてかれちゃうからね》
カツを入れるめぐっちの声掛けに
奥さん大好きな父、やる気が出てきましたよ
雨が降っても腹ごしらえは大切
毎日アップしていて、お料理教室のようになってしまってますが
お料理は、認知予防にとても効果があるといわれてます
先ず、
今日はこの食材で何作ろうかな~と考える
食べたいものを思い出す
考えや、思い出したら、どのように進めるか考える
《これ中華丼に入れたいんだけど。どういう風に切ったらいい?》
中華丼をイメージ中の母
『どうすっぺね~』
『中華丼なら、ねぎは斜め切りよ』
サクサクと手際の良い母
『メークインで良かった剥きやすいもんね
』
じゃがいも剥きもお手の物
『こんなにピーマン何に使うの?』
『無限ピーマン?何それ』会話も弾んでます
父もいつかは奥さんに作ってみようかなとチャレンジ中
手際の良い母達
幸房庵ではご自宅では危険と触らせてもらえないであろう
包丁やガスをスタッフ見守りの中、安全に使用して頂いてます
ちょっとカメラから目離しただけなのに、
あっという間に完成
忘れちゃいけない別腹のあ・れ・も
デザートのプリンに添える
甘夏を皆の喉に引っかからないように皮を剥いてくださる母
相手の事を考えた思いやりの盛り付け
美味しそうな・・・いえいえ
めっちゃ美味しい中華丼ランチの出来上がり
『あらっこれとってもいい味付け
』
中華丼担当の母
嬉しそうに顔を少し赤くして無言でぱくっ
『こりゃ美味い今度母ちゃんに教える』
と豪快に食べる父
お隣から《お父さんよく噛んでね~》と声がかかるほど
夢中でパクパクするぐらい美味しかったそうです
お料理は考えながら手を使い、
皆で食べることを考えて調理し、美味しいものを
さらに美味しく見えるように盛り付ける
そしてみんなで食べる
自分の分だけではなく
他者の事を考えながら作る思いやりも認知予防に良いのです
皆で食べる幸せな時間、ぜひ体験して頂きたい
お昼休みの一時
《お父さんこれどうすればいい?》
『俺にはわかんないけど、一緒にやってみっかあ』
『あらぁ何作ってるの
』
先日からチャレンジ中の折り紙細工
中々進まず苦戦中
焦らなくて良いんですゆっくり完成させましょうネ
出来た時の感動が大きくなりますよ
今日はタオルを使って体操しますよ
《準備はいいか~い》
『イエ~イ』
先ずは準備体操
便秘予防のためにも身体をねじりますよ
指先の体操
最近は余りやらない雑巾絞りは手首の柔軟や
腕の筋力アップに
タオルを使うことにより負荷がかかり
いつもより簡単な体操がいつも以上に効果アップ
最後は、えんや~どっとえんや~どっと
歌謡体操に合わせて楽しく行いました
三時のおやつの後
何やらしゅーっしゅー
《痛かったら言ってね~》優しいまりなっちの声が
ちょっと変わった爪の生え方をしている父
爪切りだと肉まで切ってしまう恐れがあるので
まりなっちが優しく爪やすりで削ってあげてます
『まりなっちが削ってくれるなら痛くても痛くないって言う』
と後程、父はこっそり教えてくれました
でも痛い時は言ってくださいね
今日はあいにくの悪天候
この雨が過ぎると真夏日が来るとの予報です
適度な水分補給とご飯をしっかり食べて、よく寝て
熱中症予防して下さいね
それではまた明日お逢いしましょう(*^^)v